2024年11月02日

選択的夫婦別姓・政局レベルの重要政策

「たんぽぽのなみだ」ブログで、
立憲民主党の野田佳彦代表が、
選択的夫婦別姓の実現を目指すことを
表明したことをお話しました。

「【速報】立憲・野田代表 選択的夫婦別姓導入へ「自民党あぶり出す意味でも採決したい」【衆議院選挙 2024】」

 

選択的夫婦別姓が衆院選の争点となるほどの
政策課題となったことは大きいと思います。

ひとむかし前までは、選択的夫婦別姓なんて
「オンナコドモのことはくだらない」とされて、
完全に隅に置かれていました。
選挙の重要争点となることもなかったです。
大きく変わったと思います。



選挙終も、与党との対決のための政策として、
選択的夫婦別姓を最初に打ち出すのも
「重要政策になった」と感じさせます。

選択的夫婦別姓の実現を選挙で
公約にする政党は、最近は増えてはいます。
それでも「重要政策」とはされなかったです。

選挙が終わったあとは、選択的夫婦別姓は
ほとんど放置されました。
実現のために積極的に議論や活動をする
政党はなかったです。


与党との対決のために持ち出されると、
選択的夫婦別姓が政局に利用される、
という問題も出てくると思います。

それでも現状では選択的夫婦別姓問題は、
国会や世論で「議論を続けること」
「忘れさせないこと」が限界と思われます。
そのためにも、目立つかたちで
選択的夫婦別姓を話題にする必要は
あるだろうと思います。
posted by たんぽぽ at 21:57
"選択的夫婦別姓・政局レベルの重要政策"へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。