2023年01月02日

子どもに悪影響・自分の意見はなにか?

1月1日エントリの続き。

「夫婦別姓は子どもに悪影響があると思う、
という人が7割いる」と主張する
反対派(非共存派)は、自分でもそう
思っているものと考えられます。

 
「推進派はこの『7割』を説得しろ」
などと言うくらいです。
きっとこの反対派(非共存派)も
選択的夫婦別姓に反対する根拠にしていて、
認識を共有していると思われます。



当然ながら「夫婦別姓は子どもに悪影響
という根拠はなんだ?」と訊かれます。

子どもに悪影響なんて根拠のないことなのに、
この反対派(非共存派)は悪影響があると
信じている可能性が高いからです。



そうしたらこの反対派(非共存派)は、
根拠は「7割」の人たちに訊いてください、
などと言ってきました。



「『7割』の人たちの意見」ではなく、
「りょうま」の意見を聞きたいです。


対論者から聞かれているのは、
「りょうま」の意見であって
「7割」の人たちの意見でないでしょう。

「『7割』の人たちの意見」を
反対理由にする以上、「りょうま」は
その根拠について自分の見解を述べる
責任があるというものです。
posted by たんぽぽ at 22:40
"子どもに悪影響・自分の意見はなにか?"へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]