2022年06月05日

望まない改姓・もっと声をあげたい

6月1日エントリで、意思確認しないで
女性に改姓させたお話をしました。

そのように納得のいかない改姓を
させられたことは、もっと声をあげてもよい
というツイートもあります。

 

わたしも、このようなことは、
もっと声を大にして主張してよいと思います。
そうでないと、女性の大多数は
結婚改姓に不満がない、望んで改姓すると
思う人がたくさん出てくるからです。

望まない改姓を否認したい、
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)なら、
なおさらそう思うでしょう。

また反対派(非共存派)には、
夫婦どちらの苗字を選ぶか
「話し合って決める」と言う人が多いです。

それゆえ実際には「話し合い」なんてなく、
女性が改姓すると決められるという
現実もあることを示す
必要があることになります。


これまでこうしたことは
言いにくかった現実もあると思います。
女性が結婚改姓したくないと
表明しようものなら、どんな心ないことや
攻撃的な態度に出る人がいるか、
わからないからです。

選択的夫婦別姓に賛成の論調が
高まること、またそうした論調が
高まるよう推進派が活動してきたことは、
「望まない改姓」「意思確認のない改姓」の
現実を主張しやすくしたと言えます。
posted by たんぽぽ at 11:07
"望まない改姓・もっと声をあげたい"へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]