スマートフォン専用ページを表示
2020年10月29日
結婚改姓して妻の名字を名乗る男性は
いくらでもいる、などと豪語する
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)です。
改姓するのは女性ばかりでないから、
ジェンダー差別でないと言いたいのでしょう。
厚生労働省の発表する人口動態調査によると、
2015年に結婚して妻の名字が
選ばれた割合は4.0%です。
96.0%のケースで男性の名字が
選ばれているということです。
「平成28年度人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」の概況」
まがりなりにも増加傾向にあるので、
5年経った現在、妻の名字が選ばれる割合は
もう少しだけ増えているかもしれないです。
それでも微々たるものであり、
5%を超えていないでしょう。
改姓する男性が婚姻全体の4%では、
いくらでもいる」とはとても言えないです。
「ほとんどいない」と言っていい水準です。
こんなことはわざわざ数字を出さなくても
実感しているかたは多いと思います。
「まわりを見ても女性が結婚改姓した
ケースばかりで、男性が改姓したお話を
聞かない」というかたは多いと思います。
それとも最初のツイートの反対派は、
たまに聞く男性の改姓のケースが
強く印象に残って、男性が改姓するケースが
結構あるように思っているのでしょうか?
心理学でいう「認知バイアス」です。
posted by たんぽぽ at 22:15
検索
プロフィール
リンク
エントリリンク
<< 2025年03月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
最近のコメント
選択的夫婦別姓・関係ないのはだれか?
⇒ イト (03/24)
日本会議・ミソジニーの本質
⇒ たんぽぽ (03/23)
⇒ 改姓した男の人 (03/01)
選択的夫婦別姓に賛成するとカス?
⇒ たんぽぽ (03/23)
⇒ あいうえお (02/26)
釈由美子、結婚改姓を語る
⇒ たんぽぽ (03/23)
⇒ あいうえお (02/26)
⇒ たんぽぽ (05/13)
⇒ あいうえお (05/08)
専業主婦希望の女性は7割?
⇒ たんぽぽ (03/22)
⇒ あいうえお (02/13)
どこのだれかわからない匿名アカウント
⇒ たんぽぽ (03/22)
⇒ あいうえお (02/13)
結婚改姓の不利益をご存知?
⇒ たんぽぽ (03/22)
⇒ あいうえお (02/12)
⇒ たんぽぽ (02/10)
⇒ イト (01/01)
女性から共感されない夫婦別姓反対派
⇒ たんぽぽ (03/22)
⇒ あいうえお (02/12)
⇒ たんぽぽ (01/03)
⇒ あいうえお (11/25)
⇒ たんぽぽ (01/17)
⇒ あいうえお (01/17)
⇒ たんぽぽ (10/24)
⇒ 改姓した男の人 (10/21)
⇒ 改姓した男の人 (10/21)
⇒ たんぽぽ (10/20)
夫婦別姓の議論は1980年代にはあった
⇒ たんぽぽ (03/20)
⇒ イト (02/11)
⇒ たんぽぽ (01/11)
⇒ 改姓した男の人 (11/30)
⇒ たんぽぽ (04/28)
⇒ たんぽぽ (04/28)
⇒ Kyon-C (04/20)
⇒ あいうえお (04/19)
苗字の違う人が墓参り、問題ないですよ
⇒ たんぽぽ (03/20)
⇒ 改姓した男の人 (02/09)
⇒ たんぽぽ (11/13)
⇒ イト (10/31)
⇒ たんぽぽ (10/31)
⇒ たんぽぽ (10/31)
⇒ 改姓した男の人 (10/13)
⇒ Kyon-C (10/13)
⇒ たんぽぽ (10/12)
⇒ 改姓した男の人 (09/29)
現在、新規エントリのコメント欄を閉鎖しています。コメントしたい場合は、お伝えいただければ、コメント欄を開けたいと思います。
「コメントしたいかたのために」
最近のトラックバック
最近の記事
タグクラウド
人気記事(24時間)
人気記事(先週)
カテゴリ
過去ログ
商品紹介