2017年01月20日

「すべての男がそうじゃない」

ジェンダー問題が話題になると、「すべての男がそうではない」と、
言ってくる人(男性)がよくいます。

それを示したいなら、「ジェンダー差別は許せない」という主張を、
みずから展開すればいいのにと思います。
そうすればジェンダー問題に理解がある男性がいることは
明らかであり、わざわざ「すべての男がそうではない」と
釈明するより、ずっと説得力があることになります。

 


人は「なにを言ったか」より「なにをしたか」で判断します。
「すべての男がそうではない」と言うのは「口先だけ」です。
「性犯罪は許せない」という主張を展開することは、
この場合はそれが「行動」になります。

わたしの見たかぎり、「すべての男がそうではない」と
釈明したがる男性が、「性犯罪は許せない」という主張を
展開することは、ほとんどないみたいです。
posted by たんぽぽ at 22:45
"「すべての男がそうじゃない」"へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]