2022年07月17日

衝撃でとんでもに走らないために

安倍晋三の銃撃事件をきっかけに、
自民党と統一教会の密接な関係を
はじめて知った人は衝撃が大きすぎて、
おかしな方向に向かったりしないかと、
心配をするツイートです。

続きを読む


posted by たんぽぽ at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月11日

「属人的判断」・科学理論も信用しない?

1月10日エントリの続き。

何度か紹介しているツイートですが、
この選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
「旗振り役の人を信用出来ないのに
中身をどうやって信用すれば
良いのですか?」などと言っています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:25| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月02日

反ワクチン・なぜマスコミを攻撃するのか

「たんぽぽのなみだ」ブログで、
子宮頸がんワクチンの接種再開についての
東京新聞の記事についたブックマークに
マスコミ攻撃が多いことをお話しました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/142510

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:49| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

カビマスク捏造説をまだ信じている

安倍政権が配布したマスクには
カビの生えたものも混じっていた、
という報道は捏造、という「デマ」
「菊池誠」はまだ信じているようです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:32| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月05日

往年のにせ科学批判者も堕落した

9月4日エントリの続き。

安倍政権の安定が揺るぎない時代、
にせ科学批判の人たちのあいだで
右傾化が目立つようになりました。

「にせ科学批判の右傾化問題」

そうした右傾化したにせ科学批判者の
ひとりである「菊池誠」は、こんなことを
言っていたことがあります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:43| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月04日

往年のにせ科学批判者も変節した

前のエントリでご紹介した、
「陰謀論を信じないが、多様性と言って
陰謀論を容認するほうがたちが悪い」という
指摘をしたかたは、「菊池誠」氏です。

「2008/06/07 911陰謀論と授業」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 20:33| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

20世紀末の反ユダヤ主義・本多勝一研究会

「たんぽぽのなみだ」ブログで、
小林賢太郎氏のはユダヤ人虐殺を
ねたにしたコントに関係して、20世紀の最末期は、
反ユダヤ主義を容認する論調が日本社会に
あったことに少し触れました。

「小林賢太郎の解任・日本社会の問題」

そうした20世紀最末期の日本社会の
反ユダヤ主義が伝わってくると思われる
ウェブの活動があるのでご紹介します。
「本多勝一研究会」というものです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 14:24| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

あのにせ科学批判の人はSWCが嫌い?

8月20日エントリの続き。

「菊池誠」はサイモン・ウィーゼンタール・
センター(SWC)が嫌いだと言われています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:01| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月14日

カビマスク捏造論・ブックマークが少ない

8月13日エントリの続き。

「カビマスク捏造説」を信じている
「koume」のツイートには、はてなブックマークは
ひとつしかついていないです。
8月9日エントリでご紹介したものです。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/koume_nouka/status/1346234150496346116

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:48| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月13日

カビマスク捏造説・批判のコメントが多数

8月12日エントリの続き。

「カビマスク捏造説」を信じる「菊池誠」の
ツイートには、ブックマークもたくさんつきました。
批判的なコメントばかりです。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kikumaco/status/1346283526312742913

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:42| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

カビマスク捏造論・にせ科学批判者が拡散

8月10日エントリの続き。

「カビマスク捏造説」を信じる
「koume」のツイートを、なにを思ったのか
「菊池誠」も信じているのですよ。

かくしてにせ科学批判コミュニティの
リテラシーの劣化ぶりに、
拍車がかかることになります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:20| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月10日

カビマスク捏造論・リプライは反論が多数

8月9日エントリの続き。

安倍政権のカビマスク捏造説を信じる
「koume」のツイートには、
たくさんのリプライがついています。

それらのリプライのほとんどは、
捏造説に対する反論となっています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:11| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月09日

カビマスク捏造論・にせ科学批判者の堕落

「たんぽぽのなみだ」ブログの
8月7日エントリでご紹介した、
「カビマスク捏造説」を信じるツイートに、
ひとつブックマークがついています。

「安倍政権のカビマスク捏造説を信じる人」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:00| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月29日

聞く耳を持たないネトウヨ

12月28日ポストの続き。

高齢になってからネトウヨになった人も、
例によって例のごとく自分の認識を確信していて、
どんな事実や理屈を示しても聞く耳を持たないです。

「突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち」

まわりにいる家族のかたたちは災難で、
まともな会話にならないので、放置するのが相場のようです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 11:39| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月23日

またにせ科学批判の右傾化問題

にせ科学批判とネトウヨが結びつけられるように
なったことについて考察した、はてなの匿名記事を読んで
わたしが思ったことのエントリをまとめた
ツイッター・モーメントを更新しました。

「「ニセ科学批判とネトウヨが結び付けられるようになったことについて」を見て思ったこと」



posted by たんぽぽ at 08:38| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月02日

おかしくなった?自分のことですか?

菊池誠さん、それはご自分のことですか?
あなたがいつごろどうおかしくなったのかも示せますよ。

「ニセ科学批判とネトウヨが結び付けられるようになったことについて」

「あのにせ科学批判のかたの言説」
「にせ科学批判の右傾化問題」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:52| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月28日

あのにせ科学批判の人の党派性

10月27日エントリで、立憲民主党がおしどりマコ氏を
公認候補にしたことを、「ポリコレめんどくさい」の人が
批判していることをお話しました。

「にせ科学批判の問題はないのか?」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:39| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月27日

にせ科学批判の問題はないのか?

立憲民主党が2019年の参院選で、
おしどりマコを比例の公認候補にしたことについて、
「ポリコレめんどくさい」の人が批判しています。

野党やリベラルの批判は人一倍力を入れる人なので、
意外性はないことだと言えます。
(この人がおしどりマコの公認候補内定に
触れなかったら、そちらのほうがふしぎなくらいです。)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 08:21| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

自分への批判は大きく見える

10月17日エントリで、あのにせ科学批判のかたが、
マスコミがEM菌を批判するのは議連が超党派だと
気づくまでだという、妙なことを言っていることをお話しました。

「EM菌批判は超党派と気づくまで?」

あのにせ科学批判のかたは、なぜEM菌議連が
超党派だと知ったらマスコミは批判しなくなると
考えたのかと、思うかたもいると思います。
これについてわたしの想像することをお話します。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:29| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月17日

EM菌批判は超党派と気づくまで?

あのにせ科学批判のかたが、マスコミがEM菌を批判するのは、
議連が超党派だと気づくまでかもしれない、
などという、妙なことを言っています。

なんのことだ?という感じですが、メインブログの
10月11日エントリでお話した、平井卓也がEM菌議連の
幹事長を務めていることをさして言ったものです。
このEM菌議連が超党派によるとマスコミが知ったら、
もうEM菌の批判はしないだろうと言いたいわけです。

「安倍内閣 初入閣・平井科技担当相は「EM菌議連」幹事長」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:56| Comment(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする