「親切と善意で成し遂げられるものではない」と言うかたが
いらしたので、わたしの思ったことのツイートを
ストーリファイにしました。
「「バリアフリーは結局のところ金と技術の問題」という認識について思ったこと」
続きを読む
重要法案があることがわかっていながら、森友や加計にあれだけの時間を割いた理由はきちんと説明されるべきだと思う
— 菊池誠(6/28,7/27,30ライブ) (@kikumaco) 2017年6月16日
おう、良識とか自制心とかどこかに忘れて来た糞野郎がこれ以上人間の言葉を吐くなや。教員免許もいらんだろこいつ。
— salmo(ポリコレめんどくさい (@invasivespeacie) 2016年12月2日
新潟原発避難いじめ:市教委が謝罪 担任「親しみ込めた」 https://t.co/IRzOqrnjbR
こういう発言の仕方が信用を失わせるんだよ。なんでも政局にしようとする。これは「被災地を利用する」のと変わらないんだ。志位さんにはもっときちんとした発言をしてもらいたい。言葉が軽すぎる https://t.co/0XZUCdlae6
— 菊池誠(5/13,14,20ライブ) (@kikumaco) 2017年4月25日
長く働けばいいってもんじゃない。 pic.twitter.com/d12KfElkGs
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2017年4月11日
離党した長島議員が言っていたことの中で、要するに今の民進党は政府の政策案に対して「全否定」なのがまずいと。実際、はなから全否定で臨むと「折り合う点を探す」という民主主義本来のあり方が実現できず、最後は数で押し切られて終わっちゃうわけです。そんなことは分かってるはずなんだけど
— 菊池誠(5/13,14,20ライブ) (@kikumaco) 2017年4月10日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |