2023年02月24日

「空白の30年」がわからなったらしい

2月22日エントリの続き。

保坂展人のツイートに絡む「臥樹丸」は、
意外なことを言ってきました。

続きを読む


posted by たんぽぽ at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月28日

統一教会だけがカルト?だれが思っている?

前のエントリの続き。

自民党を擁護するために「どっちも
どっち論」を展開する「菊池誠」は
「統一教会だけがカルトのように
思われている」と言っています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アンバランスすぎる「どっちもどっち」

前のエントリの続き。

統一教会と親鸞会で「どっちもどっち論」を
展開する「菊池誠」ですが、バランスが
まったくおかしいのはあきらかです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

統一教会・ほかのカルトで「どっちもどっち」

統一教会の擁護に熱心な「菊池誠」ですが、
こんなことも言っていました。

統一教会だけがカルトでないのだから、
親鸞会信者を野党統一候補にしたことを、
立憲民主党、共産党は釈明しろ
などと「菊池誠」は言っています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月26日

統一教会と日本会議の併存に矛盾はない

統一教会の擁護に熱心な「菊池誠」は
こんなことも言っています。

「自民党は日本会議に支配されていたと
言っていた人たちが、今度は統一教会に
支配されていると言っている」そうです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

統一教会は反社会的勢力・納得いかない?

前のエントリの続き。

「統一教会が反社会的勢力だと
だれが決めたのか?」と問いかけるということは、
「菊池誠」は統一教会が反社会的組織
ということに納得がいかないのでしょう。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

統一教会の理解・反リベラルのために

自民党政権を支持する「菊池誠」に、
「自民党を支援する統一教会を
評価すればいい」と提言したら、
わたしはブロックされた、というお話の
タンブラーのポストを更新しました。

「統一教会の理解と評価・反リベラルのために」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月21日

自民党と統一教会は「にわとりと卵」

前のエントリの続き。

「統一教会が自民党の政策に
影響するのではなく、自民党の政策が
統一教会のそれと近かった、因果関係が逆だ」とも
「菊池誠」は言っています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月14日

自民党と統一教会の関係は「妄想」?

1月13日エントリの続き。

「つぎの選挙も自民党が勝つから
選択的夫婦別姓は実現しない」と
冷笑する反対派(非共存派)の続き。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月13日

宗教団体の支援で選挙に勝つ自民党

1月12日エントリの続き。

「CEDAWから選択的夫婦別姓の勧告を
受けていない」の反対派(非共存派)は、
つぎの選挙でも自民党が勝つから
選択的夫婦別姓は実現しないと言っています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月12日

大事な話題だから語る自民党と宗教団体

1月11日エントリの続き。

「日本政府は女子差別撤廃委員会から
選択的夫婦別姓の勧告を受けていない」という
おかしな認識の反対派(非共存派)は
ほかにも妙なことを言っています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月08日

統一教会と共産党を並列する発想

1月6日エントリで、「選択的夫婦別姓の
推進派は共産党の手のひらの上で
踊っている」と言ってきた、
「正論」のツイートをご紹介しました。

「共産党の公約は公党としての責務」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

統一教会の理解者・言われる側の資質

1月7日エントリの続き。

「正論」のような選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)は、統一教会の
理解者になればいいと、わたしは
ツイッターでもお話しました。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月07日

選択的夫婦別姓反対のための統一教会

1月6日エントリの続き。

「正論」のような選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)は、統一教会の理解者に
なればいいのにと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月06日

共産党の公約は公党としての責務

1月4日エントリの続き。

「正論」は今度は、選択的夫婦別姓の
推進派は共産党の手のひらの上で
踊っている、などと言ってきました。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月04日

被害者救済法で終わらせないために

「たんぽぽのなみだ」ブログの
1月3日エントリで、統一教会の
被害者救済法が成立したことを
少しお話しました。

「統一教会・被害者救済法が成立」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月02日

そして個人が力を発揮できる社会へ

11月22日エントリの続き。

三春充希氏はは子ども時代の
自由と広い世界を少しでも
取り戻すために、政治に託している
という趣旨のことを言っています。

「遊びはどこへ」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月30日

安倍晋三の国葬・統一教会の肯定のために

前のエントリの続き。

何回かお話していますが、安倍晋三を
国葬にすることは、統一教会を
肯定することだと思います。

「統一教会から多大な支援を受け、
かつ統一教会に多大な賛同を示した
首相を国葬にする」ことになるからです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テロリストを糾弾できない日本社会

12月28日エントリで、安倍晋三の死を
悲しんでいるようすが社会の中に
あまりない、というお話をしました。

安倍晋三を銃撃した山上徹也のことも
あまり話題にならないという
印象が、わたしにはあります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

安倍晋三の死を悲しめない日本社会

安倍晋三の銃撃死を心から悲しんで
いる人たちは、あまり多くなさそうだ、
という印象をお持ちのかたがいます。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする