TBSの公式アカウントからも、
案内のツイートが配信されました。
「「名前が増殖」「どうして改姓させたいのか?」選択的夫婦別姓の議論進まず約30年 苦悩する当事者の声【報道特集】」
そのツイートに、選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)から反発をあらわにした
リプライがたくさんぶらさがっています。
こんばんは。
— 報道特集(JNN / TBSテレビ) (@tbs_houtoku) June 14, 2025
きょう放送した
「なぜ決まらない?選択的夫婦別姓」の一部がテキストで、全編が映像で配信されました。
是非ご覧ください。https://t.co/CQTeVTgvb3https://t.co/tRwhJkuU2x
このところツイッターでも、選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)が騒がしく
なり出したと思っていました。
反対派(非共存派)諸氏は、最近の情勢を見て、
選択的夫婦別姓が実現することへの
「危機感」を強めてきたのかもしれないです。
このところ選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)が騒がしくなっていて、彼らも最近の情勢に危機感を持ち出したかと思ってはいたけれど。TBSの #報道特集 は彼ら反対派(非共存派)の焦燥に拍車をかけた感じだ https://t.co/35ZzzgTOk8
— たんぽぽ (@pissenlit_10) June 16, 2025
少し前までは、反対派(非共存派)からの「危機感」を、
わたしはあまり感じていなかったのでした。
そうでもなく、彼ら反対派(非共存派)には
「危機感」があったのかもしれないです。
「反対派のツイッターデモ・実現に危機感?」
TBSの『報道特集』は、反対派(非共存派)の
「危機感」に拍車をかけたのかもしれないです。
そうだとしたら、『報道特集』はそれだけ
よい番組だったことになりそうです。
パートナーとYouTubeで見ました!多くの事例から現行制度の問題点を明確に伝えてくださったと思います。
— る (@lps_zu) June 14, 2025
リプや動画のコメ欄が反対派の感情的な誹謗で溢れかえっているのは、番組内容に対し論理をもって反論できないがゆえの呻きでしょう。それ程いい番組だったという証。#報道特集ありがとう https://t.co/E24FTyzUvk
私も番組見ました。
— さちSHIAゆ〜 (@sachi777shia777) June 14, 2025
昨夜からXに溢れてきた反対意見とまでも言えない感情的な言葉が並び、こんな理屈で反対しているのか、と改めてなんとも言えない気持ちでした。
報道特集、法改正されるまで、された後もこのテーマ続けてほしいです。
ただでさえ論理的に破綻しているのに、
激昂して噴き上がるからなおさら
知性がなくなるのだと思います。
それでもこのような「ノイジーマイノリティ」の
戦略が功を奏することがあるので、
彼らは「このやりかたはうまくいく」と自信を持って
「反知性的攻撃」を使うのでしょう。