2025年05月22日

議論が苦手なかたむけの反対派対処法

今年に入ってから、選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)たちの「躍動」も
激しくなってきて、ネット、ツイッターでも
彼らとの「情報戦」がさかんになっています。

「反対派からの宣戦布告・今年は総力戦になる?」

 
そうした状況にあって、反対派(非共存派)に
世論を主導されないよう、ツイッターでも
彼ら反対派(非共存派)の対処に
力を入れているかたも多いと思います。

「反対派にエコーチャンバーを作らせるな」

反対派(非共存派)の対処は任意ですから、
自分のリソースの許すかぎりでよいことです。
自分の現実世界での生活に支障が出るなら
本末転倒なので、無理して反対派(非共存派)の
相手をしないほうがいいでしょう。

選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は
ほとんどみんな非論理的です。
同じお話を何度くりかえしても理解しないです。
しかもデマ、妄想、誹謗中傷、
差別発言を平然と繰り広げます。

そのようないちじるしく非生産的で
メンタルをいたずらに消耗する議論など
できそうにないというかたも少なくないと思います。


それでも現状において、反対派(非共存派)を
野放しにしたくない、自分もなにか
対処したいというかたもいると思います。
あるいは攻撃の矢おもてに立って、
反対派(非共存派)と議論している人の力に
なりたいというかたもいると思います。

そうしたかたのために、おもにツイッターに
おける議論でできることについて、
わたしなりに思うことをお話したいと思います。


1. 選択的夫婦別姓をもとめるかたに支持や賛同のリプライをする。

反対派(非共存派)と直接議論するのではなく、
反対派(非共存派)と議論している
選択的夫婦別姓をもとめるかたに
リプライをするということです。

あなたが反対派(非共存派)なんかと
会話したくないと思っていても、
選択的夫婦別姓を求めるかたとなら、
お話ししやすいと思います。

リプライをいただいた選択的夫婦別姓を
もとめるかたも、自分の主張に理解や賛同が
あることがわかるので、はげみになることも多いです。


支持や賛同のコメントなど、議論と関係する
リプライが思いつかない場合もあると思います。
そのときは、

2. 選択的夫婦別姓をもとめるかたに雑談のリプライをする。

あなたは議論が苦手だとしても
雑談ならできることはたくさんあると思います。
雑談でもリプライがあれば、もらったかたは
自分と親しくしてくれるかたがいることを把握できます。

また、反対派(非共存派)との議論で
殺伐としている状態で、なごめる会話や
楽しい会話が入れば、それは安心できることですし、
気力が回復することもあります。


直接反対派(非共存派)にリプライしなくても、
内容が雑談であっても、スレッドにツイートを
つなげれば、反対派(非共存派)の視界に入ります。

そうなると、くだんの反対派(非共存派)は
あなたを「議論に参加してきた」とみなして、
不愉快なリプライをよこす可能性はあります。
それを完全に避けたいのであれば、

3. アカウントにかぎをかける

かぎアカウントのあなたのツイートは
反対派(非共存派)には見えないです。
論敵に支持や賛同をしているらしい
自分には内容がわからないツイートが並んでいるのは、
心理的にも圧迫されることがあります。

アカウントを非公開にすることで、不特定多数から
フォローされることもなくなります。
選択的夫婦別姓をもとめるかたを見つけたら
積極的にフォローして、先方からもフォローを
返してもらうようにするとよいでしょう。

posted by たんぽぽ at 23:45| Comment(7) | TrackBack(0) | 政治活動・市民運動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
非共存派のお相手お疲れ様です。私にはできません。
Posted by イト at 2025年05月23日 23:55
反対派相手は疲れるんですよね。まじで
Posted by ガンバ at 2025年05月24日 22:20
イトさん

それでしたらぜひ、このエントリとつぎのエントリで
お話したことを、試してみてはと思います。
http://pissenlit16.seesaa.net/article/515491666.html
Posted by たんぽぽ at 2025年05月24日 22:39
ガンバさん、

ガンバさんにも、このエントリとつぎのエントリで
お話したことを、ためしてみることをお勧めします。
http://pissenlit16.seesaa.net/article/515491666.html

まさに反対派(非共存派)の相手をすると
つかれるというかたのための、対処法だからです。
Posted by たんぽぽ at 2025年05月24日 22:40
お金にならない議論はやりたくない性分なんですよね。
Posted by あいうえお at 2025年06月04日 22:50
ですから無償で非共存派の相手をするたんぽぽさんを尊敬します。
Posted by あいうえお at 2025年06月04日 22:50
あいうえおさん

>お金にならない議論は

ゲンキンですね。
それはそれで結構だと思います。


>無償で非共存派の相手を

いえいえ、いつものことですが、
尊敬されるほどのことではないです。
恐縮してしまいます。

無償でも反対派(非共存派)の相手をするのは、
「眼の前におかしな主張があれば、
それに反証したくなる」という、
「もの言わざるは腹ふくるる」の
精神もあるのだろうと思います。
Posted by たんぽぽ at 2025年06月08日 21:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック