2025年04月26日

やはりいると思われる改姓したくない人

4月25日エントリの続き。

問題の選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)が
改姓したくないかたを見たことないのは、
くだんの反対派(非共存派)には、
改姓したくない気持ちを隠すからだと、
わたしはツイッターでもお話しました。

 


そうしたら問題の反対派(非共存派)は、
「これを見ろ」と言って、連合の調査をしめしました。
選択的夫婦別姓が導入された場合、
自分はどうしたいかを訊いています。


これを見ると、「夫婦別姓がよい」と
答えた女性は全体の10%程度です。
また結婚改姓しているが生来の苗字に
もどしたいかたは4%程度です。

問題の選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
これをもって結婚改姓したくないかたは
少ないと主張したいものと思います。


この調査で「夫婦別姓がよい」と答えた女性は、
結婚改姓したくないということだと思います。
なので結婚改姓したくない女性は
全体の10%程度と考えられます。

改姓したくない女性が全体の10%とすると、
女性が5人いれば、改姓したくないかたが
その中にいる確率は41%です。
10人いれば65%になります。

この反対派(非共存派)のまわりに
どれだけ女性がいるかは知らないです。
かなりの確率で改姓したくない女性は
ひとりくらいはいると考えられます。

posted by たんぽぽ at 13:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分の性格が悪いからカミングアウトされないということに気付いてなさそうです。
Posted by あいうえお at 2025年04月28日 17:17
気づいていないですね。

だから、改姓したくないというかたを
自分のまわりに見ないのを、「本当にいない」と
思っていて、「自分に隠している」とは
思わないのだと思います。
Posted by たんぽぽ at 2025年05月21日 22:04
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック