じつは苗字にこだわりのある
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
なにを思ったか「自分の主張がたんぽぽに
理解されなかった」と、言い出しました。
自分の主張が理解して貰えないようで残念です。
— 小田桐 忠 (@tao1470) September 12, 2024
一氏一戸籍の基本を変えるならそれ相応の理由が要ると思うのですが。https://t.co/F2JUBsFjha
なにか訴えたいものがあるのか、
わたしのツイートをリンクして、
べつのかたのところにリプライしています。
「小田桐 忠」の主張でしたら、
「自分が改姓するのはそれ相応の
理由があるとき」というものでしょう?
「とつぜん出てくる改姓してよい条件」
>こだわりが無いなら改姓すればいいですね。
— 小田桐 忠 (@tao1470) September 10, 2024
はい、それ相応の理由が有れば改姓しますよ。
それくらい理解していますよ。
理解しているから、「その理由は抽象的だ」と
わたしは評価できるのだと思います。
「改姓したくない理由・具体的な女と抽象的な男」
べつだんむずかしい内容ではないし、
会話に参加しているかたたちは、
みんな理解していると思います。
自分の主張が理解されていないというなら、
どこをどう誤解されているのか、
「小田桐 忠」はそれこそ具体的に
指摘することだと思います。
付記:
「小田桐 忠」が「理解されなかった」と
被害者ぶったリプライをした相手は、
「身内が女性ばかりなので、
選択的夫婦別姓が実現しないと、
自分の希少苗字がなくなる」という女性です。
わたし本名希少苗字なんですけど、末代が全員女でもう一家系も極少人数なので、別姓がないと滅亡っす。 https://t.co/fAuqpycAWl
— ハヤカワ五味 (@hayakawagomi) September 9, 2024
「改姓したくない理由が抽象的」という
お話とは、まったく関係ないです。
なんで関係ないかたのところに、
わたしとの会話について
リプライするのかと思います。
「小田桐 忠」のツイートの内容も、
「一氏一戸籍の基本」うんぬんです。
それまでお話していた「改姓したくない理由が
抽象的」とは、まったく関係ないです。
まったく関係ないかたのところへ行って、
まったく関係のない話題をする
「小田桐 忠」は、いったい
なにをしたいのかと思います。
というか、なんでここにわたしのツイートをリンクしてリプライするのかと思う https://t.co/iDUfV9Si9h 。わたしのツイートの趣旨は「改姓できない理由が具体的か抽象的か」です。戸籍のお話なんて関係ないですよ
— たんぽぽ (@pissenlit_10) September 12, 2024