2023年12月24日

妻が生来の苗字に戻したら離婚?

選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
「臥樹丸」が、すさまじいことを言っています。

改姓していた妻が生来の苗字に戻すと
「離婚」と同じになる(!)そうです。

 


これはわたしもちょっと驚きです。
まさか夫婦別姓や、妻が生来の苗字に
戻すことを、反対派(非共存派)は
こんなふうに思っているとは、
さすがに思わなかったです。


「臥樹丸」は妻が生来の苗字に
戻したらとても嫌だと思っている、
ということはたしかでしょう。

選択的夫婦別姓に反対する大きな動機は
「自分の妻が生来の苗字に戻すのは嫌だ、
妻に改姓させて自分の苗字で
夫婦同姓がいい」というものです。

「臥樹丸」はこの「選択的夫婦別姓の
一般的な反対派(非共存派)」に
あてはまる、ということになります。


「臥樹丸」も、選択的夫婦別姓が実現したら、
妻はきっと生来の苗字に戻すと
思っている
男性なのでしょう。
改姓を望まない妻に改姓させている
という意識があるのだと思います。

それゆえ妻が生来の苗字に戻せない
ようにするため
に、「臥樹丸」は
選択的夫婦別姓に反対するのだと思います。


付記:

「妻が生来の苗字に戻す=離婚」は、
多くの選択的夫婦別姓の反対派
(非共存派)の男性が共有する
意識なのかと思います。

選択的夫婦別姓が導入されたことで、
妻が生来の苗字に戻したら離婚だ」と
息巻いた男性地方議員はいました。
こちらは自分から本当に
離婚すると言っています。

「「妻が旧姓に戻す」発言・安倍晋三以前」
「論文、選挙、子連れ再婚…夫婦別姓なくて困る女性と「妻の不倫」心配する男性」
議員と話す中で感じるのは、
選択的夫婦別姓への偏見だ。

「法改正などしてうちの妻が
元の姓に戻りたいと言ったら離婚だ。
責任を取ってくれるのか」



posted by たんぽぽ at 22:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一般的な認識からずれていますね。
Posted by 改姓した男の人 at 2024年01月05日 02:46
反対派(非共存派)の非常識さが、
よくあらわれていると思います。
(よくこんなことを正直に言えたものです。)

ぜんぜん一般的でない自分たちの
偏った認識を「一般的」と
反対派(非共存派)が信じていることも、
しめしていると思います。
Posted by たんぽぽ at 2024年01月08日 15:16
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック