2023年08月24日

夫婦同姓の強制は遅れていますよ

8月21日エントリの続き。

選択的夫婦別姓を望むかたたちで、
『選択的夫婦別姓は先進的』と
言っているかたなんていませんよ」と、
わたしは問題の反対派(非共存派)
ツイッターでもお話しました。

 


そうしたらこの反対派(非共存派)は、
「夫婦同姓の強制は日本だけで
遅れている」という人はたくさんいる
という趣旨のことを言ってきました。



「夫婦同姓の強制は日本だけで
遅れている」という選択的夫婦別姓を
望むかたはたくさんいると思います。

法制審議会の答申から四半世紀、
国際社会ではどこも夫婦別姓の
選択肢が設けられて久しいです。

こうした状況において、いまだに
選択的夫婦別姓が実現しない日本は
「相当に遅れている」と言わざるをえないです。


だからといって
「夫婦同姓の強制は遅れている」
=「選択的夫婦別姓は先進的」
ではないです。

なぜこの反対派(非共存派)は
両者をイコールで繋ぐのかと思います。

選択的夫婦別姓を望んでいて、
両者をイコールと考えているかたは
いないと思います。


posted by たんぽぽ at 22:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分が遅れていると素直に認めればいいのにと思います。遅れていることを自覚してほかの人に選択肢を増やせばいいのにと思います。
Posted by あいうえお at 2023年08月24日 22:33
あいうえおさま
こちらにコメントありがとうございます。

同じようなルサンチマンをいだく
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は
ときどき見かけます。

彼ら反対派(非共存派)たちは、
夫婦同姓の強制は遅れていると認めることは、
プライドが許さないのでしょう。
Posted by たんぽぽ at 2023年08月25日 21:27
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック