「選択的夫婦別姓を求めるかたたちは
子どもの苗字の話題に不熱心」と言う
反対派(非共存派)の続き。
選択的夫婦別姓を求めるかたたちも、
子どもの苗字についてはたくさん
語っていますよと、わたしはツイッターでも
この反対派(非共存派)にお話しました。
https://t.co/phhZQ02OgW 選択的夫婦別姓を求めるかたたちも、子どもの苗字についてたくさん語っていますよ。たとえばこんなふうに https://t.co/BJLzapOHPY https://t.co/tCxi29xhZG
— たんぽぽ (@pissenlit_10) May 3, 2023
@hato331 「子どもの苗字は話し合ったらいい」ですませてもいないです。実際に夫婦別姓の家庭の子どもにヒアリングして、苗字で問題がないことを調査しています https://t.co/3XQuHYY64n https://t.co/WW2qCZdx0l
— たんぽぽ (@pissenlit_10) May 3, 2023
問題の反対派(非共存派)は、
わたしがツイートからリンクした
エントリもご覧になったようです。
「ひとつめのリンクとふたつめの
リンクで言っていることが違う」
などと言っています。
1つ目のリンクと2つ目のリンク、言ってること違いますよね。
— はと (@hato331) May 3, 2023
1つ目では、別姓を選ぶ人たちは、当然みんな婚姻時に子の姓の話し合いを済ませていると書いてありますね。
それなのに、2つ目のリンクでは、子が生まれた時に決める方が望ましいと書かれている。特に理由も記載されずに。 https://t.co/b5L2fKbc4G
同じ人のサイトですら、言っていることがふらふらしているような状況で、「選択的夫婦別姓を求める人たちは子の姓について熱心に考えている」とは言えないと思います。
— はと (@hato331) May 3, 2023
ひとつめのリンクは、それぞれの
夫婦が子どもの苗字をどうやって
決めるか、というお話です。
「夫婦別姓・子の名字でもめない理由」
夫婦別姓を選択して結婚すると
決めた時点で、子どもの苗字のことは
決まっていてクリアされているのが
一般的だという内容です。
ふたつめのリンクは、法制審議会が
提示した選択的夫婦別姓法案における
子どもの苗字の扱いについてです。
「夫婦別姓反対派のブログ・子どもの苗字」
子どもの苗字は婚姻時に決めて、
全員同じ苗字にする「A案」と、
出生ごとに届け出てきょうだいで
異なる苗字もつけられる「B案」がある、
という内容です。
「それぞれの夫婦がどうやって
子どもの苗字を決めるか」と、
「法制審議会の法案の内容」は、
まったく異質のお話です。
選択的夫婦別姓を求めるかたが、
両方の内容を主張したところで
なにも矛盾はなく、「言っていることが
違う」ということなどないです。
最初の反対派(非共存派)こそ、
「選択的夫婦別姓をのぞむかたは、
子どもの苗字について語らない」と
印象操作をするために、異質なふたつの話題を
同列にならべるのかと思います。