2023年02月24日

「空白の30年」がわからなったらしい

2月22日エントリの続き。

保坂展人のツイートに絡む「臥樹丸」は、
意外なことを言ってきました。

 


保坂展人のツイートには
統一教会という語は出てこないと
「臥樹丸」は言っています。

保坂展人のツイートは統一教会のことを
言っていないと、「臥樹丸」は
思っているのでしょう。


保坂展人のツイートに出てくる
「有田芳生が語る空白の30年」は、
自民党と統一教会の癒着が報道されず
黙殺された時期のことです。


7月18日の「羽鳥慎一モーニングショー」で
取り上げられたことです。
「たんぽぽのなみだ」ブログの
7月22日エントリで話題にしました。

「「政治の力」で摘発されない統一教会」


保坂展人のツイートには「統一教会」
という語は直接は出てこないです。
それでも統一教会のことを
言っているのはあきらかです。


どうやら「臥樹丸」は「空白の30年」が
なんのことか本気でわからなくて、
保坂展人に絡んできたもののようです。

これはいささか意外です。
それでも、これまで「臥樹丸」と
お話が噛み合わなかった原因はわかりました。


「臥樹丸」も「モーニングショー」は
見ていて(あるいはツイッターで情報を
得ていて)、「空白の30年」がなんのことかは
わかっていて、保坂展人に絡んだのかと、
わたしはずっと思っていました。

「空白の30年」について語るツイートに、
「臥樹丸」はわざわざ話題のそれた
リプライをするくらいだからです。



付記:

「空白の30年」は自民党と統一教会の
癒着が黙認された時期のことだと、
わたしは一度お話しています。

これだけでは「臥樹丸」は「空白の30年」が
なんなのか、わからなかったようです。
わたしの当該ツイートを、「臥樹丸」は
ろくに読んでいなかったのかもしれないです。



posted by たんぽぽ at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック