問題の選択的夫婦別姓の反対派
(非共存派)は、自分は相手の
女性の苗字に改姓するのは
「なんとも思わない」と言ってはいます。
また何かいろいろ沸いてるので追記
— サブ サト (@tosamori5953) December 23, 2022
俺自信は相手の事が好きなら相手の姓に変えるのはなんとも思わない
ただ女性の姓に変えるとバカにされる現状があるのは事実なので基本は男の姓にした方が良いと思う
ところが、「男性が女性の苗字に
結婚改姓するとばかにされる
現状がある」と、続けて言っています。
これは男性が改姓することについて、
この反対派(非共存派)は、
「思っていることがある」ということです。
いったいどこが男性が改姓するのを
「なんとも思わない」なのかと思います。
詭弁もはなはだしいです。
https://t.co/6NVQ9oHkiS 男性の改姓は「なんとも思わない」と言いながら、「ばかにされるから男の苗字がいい」と言っているのだから、「なんとも思っている」ということ。詭弁もいいところだ
— たんぽぽ (@pissenlit_10) December 26, 2022
>女性の姓に変えると馬鹿にされる現状
女性の姓に変えると馬鹿にするのは非共存派しかいませんね
本当に「なんとも思っていない」なら、
選択的夫婦別姓に反対しないはずですね。
制度導入後も、相手の苗字に改姓できるので、
現在と変わらないからです。
>女性の姓に変えると馬鹿にするのは
男性の改姓の是非に関するアンケートも
だいぶ前にありました。
3割ほど反対の人はいます。
http://taraxacum.seesaa.net/article/298124886.html
彼らの反対理由を見ていると、
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)と
重なる部分は大きそうです。