2022年10月08日

「自分の苗字で夫婦同姓がいい人」の扱い

とある選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)に、
「俺は改姓したくないけれど夫婦同姓が
いいと言いたいのではないですよね?」と、
お尋ねするツイートがありました。

そこへ「なんで自分の苗字で夫婦同姓に
したい」を踏み潰すんだ」とリプライした、
べつの反対派(非共存派)がいました。

 

その「べつの反対派(非共存派)」は
「ふうべるんぐ」です。


「自分の苗字で夫婦同姓にしたい」は、
「自分は改姓したくないから、
結婚相手に改姓させて夫婦同姓にする」
ですから、自己中心的で差別的です。

それゆえ認められるものではなく、
批判されるのがとうぜんです。


反対派(非共存派)も「夫婦同姓が
いいけれど、自分は改姓したくないから
結婚相手の女性に改姓させる」という
彼らの本性を、だんだん遠慮なく
言うようになってきたと思います。


彼らが本性を述べた発言は、
これまでにもいくつか出ています。
「妻が旧姓にもどすと困る」
「女性が改姓するから考えなくていい」
「望まない改姓と抜かすな」です。

「妻が旧姓に戻すと困る・安倍晋三の発言」
「女性が改姓するから実質考えなくていい?」
「女が望まない改姓とか抜かすな」



posted by たんぽぽ at 20:15| Comment(4) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分の名字で夫婦同姓がいい人の気持ちなんて踏みつぶされるべきだと思います。
Posted by あいうえお at 2023年12月07日 16:09
正しくは、相手が改姓したくないのに「自分の名字で夫婦同姓にしたい人」の気持ちなのではないでしょうか?相手が改姓したければ何の問題もありません。
Posted by イト at 2023年12月09日 15:26
確かにそうですね。
Posted by あいうえお at 2023年12月11日 16:13
あいうえおさま、イトさま、
コメントありがとうございます。

相手が改姓したいなら、
自分の苗字で夫婦同姓にしたいと
思っても、問題ないとはいえます。

その場合、相手が改姓したくないなら、
自分の苗字で夫婦同姓にすることは、
断念する必要があります。


「自分の苗字で夫婦同姓にしたい人」は、
往々にして、相手が改姓したくなくても、
自分の苗字で夫婦同姓にしようと
するからやっかいです。
Posted by たんぽぽ at 2023年12月15日 22:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック