2022年04月27日

望まなくても女性に改姓させるのでは?

「たんぽぽのなみだ」ブログの
4月26日エントリで、「夫婦同姓となるために
話し合いと擦り合わせがある」と
言っている選択的夫婦別姓の反対派
(非共存派)のお話をしました。

「話し合いも擦り合わせもなく女性が改姓」
「男性が代わりに改姓することもない」

 

この反対派(非共存派)に、
わたしはツイッターでも直接
「正論」のツイートをご紹介しました。

「女が望まない改姓と抜かすな」と
いうのだから、夫婦同姓になるとは、
女性を力ずくでねじ伏せて望まなくても
改姓させることではないか?と、
わたしはお尋ねしました。



この反対派(非共存派)は、
そんな人は男性から見ても
おかしな人だと思う、と言ってきました。
そんな「おかしな人」は男性の中でも
少数の特例だとということです。


この反対派(非共存派)のかかる認識に
ついても、言いたいことはあります。
いまは置いておきます。


「正論」は「おかしな人」だ、
ということは、この反対派(非共存派)も
認めるようだ、ということを、
ここでは指摘しておきます。




posted by たんぽぽ at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック