田村淳氏やそのアンケートを
「恣意的」「詐欺師」などと中傷した
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の続き。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
「自分は夫婦同姓を選ぶが、
他人が夫婦別姓を選ぶことは問題ない」という
人たちの存在を否認したいのでしょう。
「他人が夫婦別姓を選択すると、
自分にどんな不利益があるか?」と
訊くことは、かかる否認したい存在を
明確にすることになります。
自分が否認したい人たちが
存在することをはっきりさせるから
「恣意的」「詐欺師」になるのだろうと、
わたしはブックマークでコメントしました。
『田村淳 on Twitter: "選択的夫婦別姓について 自分達ではなく、他の夫婦が別姓にすることで、あなたに不利益がありますか? あると答えた方は どんな不利益があるのか? 教えて頂けると幸いです。"』へのコメント「自分は夫婦同姓を選ぶが、他人が夫婦別姓を選ぶのは問題ない」人たちを否認したいのが、選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)。その否認したい人たちの存在を明確にする質問は「恣意的」なのだろう
2022/02/09 23:01
そうしたら最初の選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)は、わたしのことも
「詐欺師」呼ばわりしてきました。
『『田村淳 on Twitter: "選択的夫婦別姓について 自分達ではなく、他の夫婦が別姓にすることで、あなたに不利益がありますか? あると答えた方は どんな不利益があるのか? 教えて頂けると幸いです。"』へのコメント』へのコメントtaraxacum_off は詐欺師の素質あるよ。仮に心理学とか行動経済学の知識がないのにそういうこと言ってるのだとしたら、天性のもんだわ。
2022/02/10 00:37
「自分は夫婦同姓を選択するが、
他人は夫婦別姓で問題ない」と
考えるかたの存在をしめすと
なぜ「詐欺師」になるのかと思います。
「自分は夫婦同姓を選択するが、
他人は夫婦別姓で問題ない」と
いうかたは、相当数存在します。
早稲田大学の棚村政行教授と
「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」の
合同アンケートによると、
全体の35.9%のかたがあてはまります。
「自分の選択と他人の選択を区別する設問」
「選択的夫婦別姓のアンケート・ジェンダー差」
現実に存在する人たちが、
存在することを指摘するのですから、
「正直」だと思います。
どこも「詐欺師」ではないでしょう。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
中には、かかる35.9%のかたたちの
存在を無視しようとすることがあります。
そんな反対派(非共存派)こそ
「恣意的」でしょう。
また、かかる35.9%の人たちを
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)だと
主張して拡散しようとする人もいます。
そんな人こそ「詐欺師」でしょう。