2022年01月24日

夫婦同姓に疑問を持つ小学生もいるかも

前のエントリの続き。

「親子で苗字が異なる理由を
納得させるほうが難しい」という
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の続き。

 


かかる反対派(非共存派)の
「問題提起」に対して、小学生はむしろ
なぜ夫婦で同姓になっているのかに
疑問を持つことが考えられる
という意見もあります。



人はみんな苗字が違っています。
苗字が同じ人がいたらそれは偶然です。

結婚相手も他人なのだから
もともとは苗字が違っていたでしょう。
それくらいは小学生でも容易に
わかることだと思います。


それが結婚すると「判で押したように」
夫婦同姓となるわけです。
これはどういうことだろうかと
疑問を持つことも、苗字に予断のない
小学生ならありえるかもしれないです。




posted by たんぽぽ at 16:22| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください