2022年01月23日

夫婦同姓の選択を役所で妨害する?

1月22日エントリでご紹介した
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)ですが、
「推進派が夫婦同姓を選択する人に、
役所で圧力をかける」という発想が、
出てくることがすごいです。

「他人の夫婦同姓に干渉しない」

 

選択的夫婦別姓の実現を求めるかたは、
他人が夫婦同姓を選択することは
基本的に関知しないので、
ありえないことです。

かりに他人が夫婦同姓を
選択することを問題に思っていても、
わざわざ役所で監視して、婚姻届けを
出す人を妨害するなんて、
絶対にしないことでしょう。


あまりにも発想が「非常識」なので、
あっけに取られた人たちも多いです。



最初の選択的夫婦別姓の反対派
(非共存派)は、役所で妨害するなんて
犯罪になりかねないことを
推進派がすると、なぜに思えるのか
という問題があります。

反対派(非共存派)は、他人が夫婦別姓を
選択することに猛烈に反対します。
そしてことあるごとに夫婦別姓を
選択する人たちに対して
中傷や差別をしています。

現在、反対派(非共存派)が
選択的夫婦別姓を望む人たちに対して
攻撃的なので、相手も自分と同じことを
すると思っているのでしょう。

そうした疑心暗鬼が肥大化して、
「推進派は役所で夫婦同姓を
選択する人を妨害する」という、
強烈な被害妄想にまで
いたったのではないかと思います。

posted by たんぽぽ at 21:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何考えて生きてるのでしょうか
Posted by あいうえお at 2025年06月17日 14:18
被害妄想を相当にこじらせいるようですね。


くだんの反対派(非共存派)は、
自分の妻に望まない改姓を押し付けた意識が
よほど強いのかもしれないです。

それで「選択的夫婦別姓が実現したら、
いまの推進派たちは、生来の苗字に
復姓する妻に味方するはずだ」という、
疑心暗鬼におちいっているのでしょう。
Posted by たんぽぽ at 2025年06月18日 22:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック