日経新聞のVoicyに、選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)のリプライが
つかないことについて、「ふうべるんぐ」は、
「Voicyは注目されていないから
ではないか」とも言っています。
クソリプという言葉から、まぁ貴方のTwitterでの人格は推察出来ますし選択的夫婦別姓に賛成してる人の傾向としては『いつものこと』ですわ。
— ふうべるんぐ (@Gka6N8) November 19, 2021
単にそこまで注目されてないだけでないの?
Voicyがマイナーということは、
「反フェミ」「ミソジニー」や
「ネトウヨ」が来ない理由のうちだと、
わたしも思います。
マイナーなうちは素性の悪いユーザが
紛れ込まない、というのは
一般的なことだと言えます。
Voicyはあまり知られていないから、
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)に
汚されないということです。