選挙でどんな悲劇的な結果になろうと
民主主義を決してあきらめない
というツイートの続きです。
前のエントリでは、ひとつめの要点に
ついてお話しました。
今回はふたつめの要点についてです。
皆さま、お疲れさまでした。昨日と同じツイートですが、たとえ、どんなマイナスな結果でも、私は民主主義を諦めませんし「終わった」「詰んだ」「民度」「選んだ人の自業自得」は言いません。ツイートされても反応もしません。終わらせない、詰ませないためにこそやっているので。これからも同じです。
— Kakopon (@kakopontan) October 31, 2021
ふたつめは「民度」「選んだ人の
自業自得」とは言わないということです。
わたしも「民度」ということばは、
そういえばぜんぜん使わないです。
それでも「国民は自分たちのレベルに
ふさわしい政治家を持つ」とは思っています。
また「選んだ人の自業自得」とも
あまり思わないですが、悲劇を招いても
「選んだ人の結果」ではあると思います。
民主主義は国民、有権者にも責任があります。
「民度」「選んだ人の結果」は
こうした観点から必要になることも
ある視点だと思います。
最初のツイートのかたは「民度」
「選んだ人の自業自得」に関しては、
わたしが必要と述べた視点とは
べつのシチュエーションが念頭に
あってのことかもしれないです。
おそらく「愚民思想」「切断処理」の
たぐいではないかと思います。
あるいは選挙で負けたことを
「人のせい」にする発想かもしれないです。
こうした考えかたにおちいるのは
大問題ですし、わたしはこれらの考えを
絶対に持たないようにしています。