タンバリンの「ゴンゾー」は、
「自分は夫婦同姓がよい、ほかの夫婦は
同姓でも別姓でもかまわない」は
「興味がない」とも考えられる
ということも言っています。
「自分は夫婦同姓がよい。他の夫婦は同姓でも別姓でも構わない。」を賛成と捉えるのはちょっと違う気がします。
— GONZO ゴンゾー Tambourine master (@GonzoTambourine) October 6, 2021
「興味がない」または「自分は嫌だけど他人に強制するほどでもない」というだけで、賛成ではないように私は感じました。
「興味がない」という人は、
図中の右端の「その他・わからない」を
回答すると思います。
「自分は夫婦同姓がよい、ほかの夫婦は
同姓でも別姓でもかまわない」は、
他人の苗字のありかたには干渉しない
スタンスを明確にしています。
そして「他人に干渉しない」というのが、
選択的夫婦別姓に賛成ということです。
「ゴンゾー」が念頭に置いている
「興味がない」とは違います。
グレーの「その他、わからない」と混同してませんかね。「自分はこちらだけど、他の人はお好きに」ってまさに選択制ではありませんか?
— 梅津ま (@umemiyabi) October 7, 2021