2021年10月08日

自民党総裁選より政権交代に期待

10月4日エントリの続き。

衆院選で政権交代に期待するという
ツイッターのハッシュタグは、自民党の総裁選が
なされている最中にトレンドになった
ということを、特筆したいと思います。

#自民党議員を激減させる投票行動を
#総選挙2021で政権交代
#政権交代に期待します

 
このたぐいのハッシュタグは、
総裁選の前にもあったのでした。
総裁選が終わったあとも、
新しいものが出てくるでしょう。

自民党の総裁選があることに
かかわりなく、その前後と同じ調子で
政権交代に期待するハッシュタグを
拡散させているということです。


これらのハッシュタグを使うかたは、
自民党の総裁選なんて関心はない、
大事なのは衆院選で政権交代できるかだと
考えているということだと思います。

これは本質的な政治の変革と、
自分たちの暮らしの改善は、自民党政権では
ありえない、政権交代しないと
もはやなされないと考えている、
ということでもあると言えます。

政権交代よりも自民党内で総裁を
変えることで政治を刷新するという
昭和から平成までの「常識」から
抜け出しているということです。


さらには、こうしたハッシュタグを
拡散させることで、自民党の総裁選の影に
野党の存在感やほかの政策課題が
埋もれないようにするという、
意義もあると思います。

「自民党総裁選で埋もれないために」
「早く終わってほしい自民党総裁選」

社会の関心が自民党やその政局に
集まって、野党役党やその政策への
関心が薄れることは大問題です。
話題性があって関心が多いところに、
支持や票も集まっていくからです。

野党各党やほかの政策課題が
忘れられる事態を避けるために
対策を講じておくことは、
とても大事なことになります。


posted by たんぽぽ at 22:07| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください