選択的夫婦別姓の是非に関係して、
重婚、近親婚、児童婚を持ち出した反対派を
「心底やばい」と評したツイートの続き。
「心底やばい」と言われた問題の
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は
自分に見覚えがあるというので、
軽く失笑したかたもいます。
この国、心底やべえなあという理由を煮詰めたようなツイートを見てしまった pic.twitter.com/eD44YAagsp
— さいき まこ【言えないことをしたのは誰?①~③】 (@SaikiMako) May 18, 2021
見覚えあるツイートにふきだした https://t.co/7pGuXfQIpg
— かすてら (@DPJKMlPtw7W8mXs) May 19, 2021
わたしも見覚えがあります。
「オメガマン」というのは、このところ
選択的夫婦別姓に反対の主張を
さかんに展開している人です。
くだんの「オメガマン」のツイートは
「息吹定家」の「仲良しクラブ」
スレッドの中にあります。
「オメガマン」はこのスレッドに
出てくる反対派(非共存派)なわけで、
わたしも何度も見かけることになりました。
夫婦別姓婚がOKで、重婚や近親婚、児童婚がダメな理由は何でしょうか?
— Omegaman (@k2Bo5rRSaaJaDk5) May 18, 2021
「そこは反対派の仲良しクラブだった」
「反対派の仲良しクラブだとわからなかった」
【憲法改正するチャンスを私達国民に下さい🇯🇵】@BuenaVista000 @Sf8Mf3o2JFKv5uk @2goRPeSy5hsxd37@karusatonotora @E27FdOJwjnhdfpd@ha8ka0 @den198804@cp0GUGoG5QAaeRd@kt_lec_serious @Ron82794189 @DJ_aka_F2G @TEAR_ACCEL @Emmanuel_Chanel
— 🇯🇵息吹定家「パパ保守侍」 (@ibuki_teika777) February 13, 2021
@AmemaTV_kaiino #憲法改正を望みます pic.twitter.com/WxG9GfAsMF
いままでは選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)がツイッターで
主張しても一般から注目されることは
あまりなかったと思います。
ここへきて反対派(非共存派)の主張が
一般のかたの関心を惹いたということです。
選択的夫婦別姓に対する関心が高まって、
反対派(非共存派)の言動も目立つように
なったということかもしれないです。
最近は世論調査で選択的夫婦別姓に
反対の割合が減って、賛成の割合が増えているので、
反対派諸氏は危機感を持つように
なったのかもしれないです。
それで彼ら反対派はツイッターでもさかんに
発言するようになったものと思います。
今回、反対派(非共存派)の主張が
一般のかたの関心をひいたのは、
そうした反対派(非共存派)の
「活動」の「成果」とも言えると思います。
最初のさいきまこさんのツイートは、
リツイートが300以上、いいねが1000以上あります。
かなりバズったということです。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
精神構造と思考構造が一般の人たちに
拡散したよかったですね、「オメガマン」さん。
ちょこっとバズってて笑ってしまいましたwww
— 大根餅 (@daikonmoti_moti) May 19, 2021
ちょっと拡散していますね、選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の思考構造。「オメガマン」さん、よかったですね
— たんぽぽ (@pissenlit_10) May 19, 2021