2020年12月31日

経験のない人に語ってほしくない?

12月30日エントリの続き。

婚姻の96%のケースで女性が改姓することを
ご存知ない(認めたくない?)
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
こんなすごいことも言っています。

なんでも結婚したことがない人に、
結婚を語ってほしくないそうです。

 


最初のツイートの反対派(非共存派)は、
つぎのツイートを見ると男性のようです。
産まれたときからずっと男性なのでしょう。


この選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は
女性になったことがないと思います。
それなら「女性の意識の問題」なんて、
語らないことです。


「経験のない人に語ってほしくない」と
言ってのけるなら、それを自分でも
守ってもらいたいものです。


この反対派(非共存派)の理屈によれば、
女性になったことがないのに
女性の意識の問題を語ってよいのは、
政治家だけということになります。
この反対派(非共存派)は政治家でしょうか?


posted by たんぽぽ at 20:58| Comment(2) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そもそも、この人改姓したことないから、改姓についても語ってほしくないと思います。
Posted by あいうえお at 2023年04月11日 12:57
あいうえおさま、
こちらにコメントありがとうございます。
お返事が遅くなって、もうしわけないです。

>この人改姓したことないから、改姓についても語ってほしくない

それはわたしも同意見です。
http://pissenlit16.seesaa.net/article/479298113.html

他人には「経験のない人は語るな」と
言っておきながら、自分は経験のないことを
どしどし語るのは、このようなタイプの人に
まま見られると思います。


わたしがリンクしているツイートの人、
すでにアカウントがなくなっていますね。
https://twitter.com/dozeen3/
Posted by たんぽぽ at 2023年04月19日 22:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください