2020年12月13日

選択的夫婦別姓・「民族性を語れ」とはなにか?

12月12日エントリでご紹介した
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
選択的夫婦別姓について議論するにあたって
「民族性を語れ」とも言っています。

 

「民族性」とは具体的にどんなことでしょうか?
「その奥にある民族性」と言っています。
よほど深遠なことなのかもしれないです。


「夫婦同姓は何年から始まった」とか、
「他国では選択的夫婦別姓が実現している」と
いったことは、この反対派(非共存派)に
言わせると「表面的」だそうです。

そうなると、この反対派(非共存派)が
語れと言っている「民族性」のお話とは
どんなことなのか、いよいよ気になります。


posted by たんぽぽ at 23:25| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください