2020年12月13日

夫婦別姓・子どもの名字で溝はできない

12月12日エントリの続き。

夫婦別姓を選択するとその夫婦に溝ができる、
などと主張する反対派(非共存派)は、
具体的にどんな「溝」ができるというのかというと、
「子どもの名字をどうするか」だと言っていました。
「結局それか」という感じです。

 


現在も事実婚や国際結婚で夫婦別姓の
家庭はありますし、そうした家庭の子どもたちの
お話もたくさん出てきています。
それでも子どもの名字を決める際に
「溝」ができたという報告例はないです。

「子どもの気持ちを考えてください」
「夫婦別姓の子たちから要望書提出」

なぜ子どもの名字で「溝」ができないか
その理由を示すこともできます。
簡単に言うと夫婦別姓を選択する時点で、
子どもの名字をどうするかも
すでに決まっているからです。

「夫婦別姓・子の名字でもめない理由」




posted by たんぽぽ at 23:22| Comment(12) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「子供の名字で溝ができる」という奴は自分が子供に名字を押し付けたい奴しかいませんね
Posted by あいうえお at 2024年08月19日 13:30
選択的夫婦別姓にしたら子供の苗字はどうなる?と疑問に思う人が多いようですが、だったら揉めているカップルが今現在もっといてもおかしくないのでは?

そもそも婚姻届を出すときに、夫婦と生まれてくる子供の苗字を一緒に決める、ってことに男女共に無自覚すぎたのかも。だから、夫婦別姓になる時に初めて「子供の姓はどうなる?」ということに気づいて騒ぎ出す、と。
もっと女性側も、子供の苗字について主張した方がよかったのではないか、という気すらしています。

だいたい、その家によって事情も家族構成も違うから、「子供の苗字はこうする」と一つに決めるものではないし、夫婦で話し合って決める、というのは全然いい加減に考えているわけではないんですけどね。
Posted by Kyon- at 2024年08月22日 01:39
あいうえおさん

子どもの苗字で溝ができる可能性があるのは、
「妻と子どもに自分の苗字を名乗らせて、
家族同姓にしたい」と考えている反対派
(非共存派)の男性だけだと思います。

「子どもの苗字で溝」と言っているのは、
夫婦別姓を選択する他人の心配をする体裁ですが、
反対派(非共存派)は実は自分のことを
言っているのだろうと思います。
Posted by たんぽぽ at 2024年08月22日 22:24
Kyon-さん

>だったら揉めているカップルが今現在もっといても

現在でも夫婦別姓の家庭はありますが、
子どもの苗字でもめた例はないですね。
反対派(非共存派)も、子どもの苗字でもめた
別姓夫婦の例をしめしたことはないです。
http://pissenlit16.seesaa.net/article/504218230.html

「もめた例はない」ということは、
多くのかたから何度も話されていることですが、
反対派(非共存派)は「馬耳東風」です。

>婚姻届を出すときに、夫婦と生まれてくる子供の苗字を一緒に決める

現時点でも、子どもの苗字は親が独断で
決めていることも、指摘されることは多いです。
それも反対派(非共存派)は「馬耳東風」です。


ようは「妻にも子どもにも自分の苗字を
名乗らせて、家族同姓にしたい」と
考えている反対派(非共存派)男性自身の
ことを言っているのだと思います。

このような男性は、選択的夫婦別姓が
実現したら、妻は復姓すると
思っているのでしょう。
そして復姓した妻は、子どもに自分の
苗字を名乗らせたいと言うと、
思っているものと思います。

そしてかかる反対派(非共存派)の
男性は、自分も子どもに自分の苗字を
名乗らせたいので、妻とのあいだで子どもの
苗字でもめると思っているのでしょう。
Posted by たんぽぽ at 2024年08月22日 22:25
名前、字が抜けてましたがKyon-Cです。一応言っときます。

子供の苗字で揉めるんじゃないかと言ってる人の中で、実際に結婚して子供がいる人はどれくらいいるんだろう?
Posted by Kyon-C at 2024年08月23日 22:02
Kyon-C さんへ
>子供の苗字で揉めるんじゃないかと言ってる人の中で、実際に結婚して子供がいる人はどれくらいいるんだろう?

実際に子供がいる男性でも「子供の苗字で揉めるんじゃないか」という人は結構多いと思います。自分が子供に名字を押し付けたいからそのような発想になるのだと思います。
「子供の苗字で揉めるんじゃないか」なんて子供に名字を押し付けたい人しか思いつかないと思います




Posted by あいうえお at 2024年08月26日 14:11
Kyon-Cさん

>名前、字が抜けてましたがKyon-Cです。

最後の「C」が抜けたこと、
前のコメントのとき、わたしがなにか
言えばよかったかもしれないです。


>子供の苗字で揉めるんじゃないかと言ってる人の中で、実際に結婚して子供がいる人

結構多いと思います。
そういう男性が「夫婦別姓だと子どもの苗字で
もめる」と言っているものとと思います。

つまり「選択的夫婦別姓が導入されると、
妻が復姓して自分と子どもの苗字でもめる」と
思っている男性が、選択的夫婦別姓に
反対するということだと思います。
Posted by たんぽぽ at 2024年08月29日 21:37
あいうえおさん

わたしも同様のことを考えています。

>自分が子供に名字を押し付けたいから

反対派(非共存派)の男性は、
自分が子どもに自分の苗字を
名乗らせたいと考えているから、
妻も同じだと考えるのだと思います。

>「子供の苗字で揉めるんじゃないか」なんて

「子どもの苗字でもめる」は、
そのような選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)だから出てくる発想、
ということだと思います。
Posted by たんぽぽ at 2024年08月29日 21:38
強引に片方に合わせる事はすり合わせじゃないです。むしろ賛成派はお互いに変えないというすり合わせができてます。
Posted by イト at 2024年08月29日 22:12
イトさん

選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
結婚相手に改姓を一方的に押し付けることを
「すり合わせた」と言うことは多いです。

偽善もはなはだしいというものです。
Posted by たんぽぽ at 2024年08月30日 21:36
むしろ名字をごり押ししたことで溝ができそう。
Posted by 改姓した男の人 at 2024年10月21日 00:39
改姓した男の人さん

望まない改姓を押し付けられたことで、
夫婦仲が不和になることは、
ご指摘のとおり残念ながらあります。

改姓を押し付けた反対派(非共存派)の男性は、
「妻が改姓を望まないのが悪い」とか
「選択的夫婦別姓を実現しようと
する人たちがいるから悪い」とか、
「人のせい」にするようですが。
Posted by たんぽぽ at 2024年11月04日 12:32
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック