ご紹介した片山さつきのツイートには
(自民党の選択的夫婦別姓の反対派議員たちが
議連を立ち上げたという内容)、
反対派のリプライが大量についています。
“夫婦別姓”に異論 自民党有志が議連設立へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース今日は諸案件立て込んで、冒頭のみの参加となりましたが、百地教授、八木教授の講演でキックオフ。今や日本のみが有する戸籍、絆、一度壊したら再建出来ないもの、現世代の我々の責任。 https://t.co/GUoWGfCOqt
— 片山さつき (@katayama_s) November 25, 2020
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
有名人で国会議員ということで、
多くの人たちから注目されるので、
ネットの一般の反対派も集まるのでしょう。
数があまりにおびただしいので、
このブログでは逐一紹介しないことにします。
おそらく見たくないかたも多いだろう
とも思うので、それもあります。
たくさんの反対派(非共存派)からの
リプライが集まるということは、
片山さつきはそれだけネトウヨから
信頼と期待をされているのでしょう。
ネトウヨに迎合するべく、彼らのあたまの中に
入りやすいデマを拡散することに
いそしんでいるだけのことはあると思います。
「片山さつき・デマを流すイメージ」
またこのようにたくさんの反対派からの
反響があるのをみて、「ネトウヨに
迎合してデマを流すことは
支持者をたくさん確保できて得策」と、
片山さつきも考えるのかもしれないです。
選択的夫婦別姓の推進派からの
リプライもあることはあります。
それでも数が圧倒的に少ないです。
多くの人が望んでいます!!
— 選択的夫婦別姓制度の実現へ (@bessei_family) November 25, 2020
選択的夫婦別姓の制度の実現をよろしくお願いします。
// 現在日本で言われている〝夫婦別姓〟とは「選択的夫婦別姓」であり、「強制的夫婦別姓」ではありません。夫婦が同姓でありたい人は同姓で、夫婦が別姓でありたい人は別姓でよいという、自由な選択を求めるものです。
大変残念な講師陣の皆さまですね。
— 旧姓利用中男性研究者 (@Okonomiyaki2099) November 25, 2020
選択的夫婦別姓は日本にとって必要な制度ですので、目を覚まして、日本のために早期実現を!
どこでそんなデマを聞いて来て、
— usssy (@kenken500d) November 26, 2020
なんでまた、あっさり信じちゃったのでしょうか?
片山さつき先生も同意見かどうかと聞いてみたら?
世界中日本以外のどこでも別姓婚が可能、
日本の制度では国際結婚は別姓なので、
日本人同士で結婚したい人だけが別姓を選べる制度を求めています。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
ツイートも、おびただしい数ゆえに
そのほとんどに反論できていないです。
反対派(非共存派)があまりにも多すぎました。
多勢に無勢です。
反対派(非共存派)のツイートが
大量に溢れかえっているのに放置するのは、
ネットの選択的夫婦別姓に関する
リテラシーの維持という観点からは
まったく好ましくないことではあります。
それでも今回はやむをえないと思います。