2020年11月23日

語り継がれる竹田恒泰のツイート

竹田恒泰氏の選択的夫婦別姓に反対する
ツイートが、スクリーンショットで
タイムラインに流れてきたかたです。

「はじめて夫の名字で呼ばれて
頬を赤らめるのが幸せな結婚」などと
言っている、伝説のツイートです。

 


いったいどこにそんなかた(女性)が
いるのかと、わたしは思います。

「竹田恒泰の結婚改姓幻想」
「竹田恒泰の結婚改姓幻想」


竹田恒泰氏のツイートは2015年12月のものです。
5年前のツイートがいまだに取りざたされる
というのはなかなかないことです。
ある意味かなりのものだと思います。



竹田恒泰氏のかかるツイートは
「いつ見ても新鮮」なんて言うかたもいます。


新鮮に見えるのは、いまでもまったく
古くなっていないということだと思います。
現在のツイートだと言われても
違和感がないということです。

実際、いまでも女性にとっての
結婚改姓について、竹田恒泰氏と同じように
思っている男性は少なくなさそうです。

結婚改姓に関するだめな男性の認識は、
むかしからほとんど変わっていない
ということだと思われます。

posted by たんぽぽ at 19:09| Comment(11) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
竹田のこの発言が心底気持ち悪い。俺が妻にこんな事言われたら腹が立つよ。幸い妻は改姓したことを感謝してくれたけど。
Posted by 改姓した男の人 at 2023年04月22日 01:15
改姓した男の人さま、
こちらにもコメントありがとうございます。

竹田恒泰氏のくだんのツイートは、
女性からもだいぶ批判されています。
やはりみなさん気持ち悪いようです。
わたしももちろんまったく受け付けないです。


「女性は結婚改姓を喜ぶ」なんて
したり顔で言っているのは、
ほとんどいつも男性だと思います。
田母神俊雄も同様のことを言っていました。
http://taraxacum.seesaa.net/article/356606404.html

現実の女性が本当に結婚改姓を
喜んでいるのではなく、
「女性は結婚改姓を喜ぶもので
あってほしい」という男性の願望、
ということだと思います。
Posted by たんぽぽ at 2023年04月23日 20:44
竹田氏が国会で妙な事言ってましたね
Posted by あいうえお at 2025年06月11日 21:09
あいうえおさん

「磯野さん一家と言えない」ですね。
(サザエさん以外のところも、
全部「妙なこと」だと言えますが。)
https://www.sankei.com/article/20250610-7P6C2P6IXBBFLKXFHUKO3DWJOE/


竹田恒泰氏はサザエさんは一家7人全員が
「磯野」姓だと思っているようです。
むかしその認識にもとづいた動画を作っていました。

その後、かかる誤認識に気づかないまま、
国会で熱弁をふるうのは、すごいと思います。
http://taraxacum.seesaa.net/article/484662491.html
Posted by たんぽぽ at 2025年06月12日 22:28
竹田の言っていることは妄想のオンパレードでしたあ
Posted by イト at 2025年06月13日 10:18
オンパレードという言葉今考えるとこち亀でしか見た事ありません。こち亀の単語を使ってしまいごめんなさい。
Posted by イト at 2025年06月13日 10:20
イトさん

>竹田の言っていることは

それでも反対派(非共存派)の意見としては
スタンダードで、「ありがち」なのですよね。

あとは第三者のかたたちに、
反対派(非共存派)は妄想ばっかり信じている
ということが伝わるかどうかです。


>オンパレードという言葉

「オンパレード」はふつうに使うことばだと
わたしは思っていたので、違和感はなかったです。
「こち亀」でしか出てこない、
ということはないと思います。

それとも「オンパレード」も死語に
なりかかっているのでしょうか?
Posted by たんぽぽ at 2025年06月13日 22:58
書き込みした後に「オンパレード」と言う言葉は、よく考えたらこち亀でしか見た事ないと思いました。今まで「オンパレード」と言う言葉を実際に聞いたりした事はありませんでした。
たんぽぽさんが「オンパレード」と言う言葉をご存じないかもしれないと思い謝罪の書き込みをさせていただきました。
Posted by イト at 2025年06月15日 01:41
イトさん

いえいえ、
わたしは「オンパレード」という
ことばは知っているので、だいじょうぶです。
知らない人はあまりいないのではないかと思います。

なので、おわびしなくても結構ですよ。
Posted by たんぽぽ at 2025年06月15日 17:01
初期のこち亀(80巻台まで)を含め昔の漫画以外でオンパレードという単語を聞いたことありませんでした。

もしかしたら200巻台のこち亀にもオンパレードと言う単語はあるかもしれませんが。

Posted by あいうえお at 2025年06月16日 16:27
あいうえおさん

「オンパレード」ということば、
意外と使われないのかしら?

しょっちゅう使うことばでもないとは思いますが。


5年前のアニメだけど。
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/aikatsuonparade/
Posted by たんぽぽ at 2025年06月16日 22:26
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック