ネット以外で見たことないと言っている、
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)です。
反対派(非共存派)にありがちな意見です。
言いたいことはありますが、いまは置いておきます。
逆に選択的夫婦別姓の制度が必要な理由がわからないんですよね、日本で。日本人で旦那の姓に変わりたくないと言ってる人をネット以外で見た事も聞いた事もないし、何なら仕事ではずっと旧姓で通してる人もいる、戸籍上での話ですから。だいたい選択的夫婦別姓を求めてる人達って韓国人、朝鮮人ですよね
— ヨタン (@GANG540814711) November 14, 2020
この反対派(非共存派)は、少しあとに
自分の結婚相手の女性が望むなら、
自分が改姓してもかまわないという
趣旨のことを言っています。
イエスかノーで答える質問ではないですし、貴女に答え方を強制されるいわれはありませんよ😥法律婚するならば配偶者がぼくの姓になります。彼女がそれをもし嫌がり、養子縁組を求めたり事実婚が良いというならば彼女や家族と話し合って決めたいと思います。僕は彼女が望むなら姓が変わっても構いません
— ヨタン (@GANG540814711) November 14, 2020
この反対派は最初に「結婚改姓したくない
女性を見たことがない」と言っていました。
ということは、今後も自分が現実世界で
改姓したくない女性と出会うことはないと、
考えているのでしょう。
つまり自分の結婚相手の女性も
結婚改姓しないことを望むなんて
ありえないと思っているものと思います。
「彼女がそんなことを望むなんて
ありえない」とたかをくくった上で、
「自分が改姓してもかまわない」と
この反対派(非共存派)は言っている、
ということだと思います。
選択的夫婦別姓の反対派の男性が
「自分が改姓してもかまわない」と
言うことはときどきあると思います。
そんなことを言っても信用できない
というかたも多いと思います。
その「信用できなさ」加減を
この選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は
示しているのではないかと思います。
ここだけならまともですが今までの発言のせいで信用できませんね。
選択的夫婦別姓が実現しても、
改姓したいかたは問題なく改姓できるので、
反対する必要はないですからね。
選択的夫婦別姓に反対している時点で、
「自分が改姓していい」と言われても
あやしくなるというものです。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
中には、「きれいごと」を並べて表面的に
取り繕うことが得意な人がよくいます。
リンクしているツイートの人も、
そういう反対派(非共存派)の
一員かもしれないです。
「改姓したくない女性を見たことない」
なんて、改姓したい気持ちを
打ち明けるのを避けられている
可能性が高いことが考えられます。
この反対派(非共存派)は
現実世界では、女性が改姓しないことに
対して攻撃的だと思われて
いるのではないかと思います。
反対派(非共存派)のアカウントは、
現在は鍵をかけています。
https://twitter.com/GANG540814711/
アカウント自体は健在なようなので、
凍結ではないのでしょう。