須藤エミニさんの選択的夫婦別姓の
解説動画をdisる「ふうべるんぐ」は
さらにわけのわからないことを言っています。
そいでまたほいでとても面白い。
— ふうべるんぐ (@Gka6N8) August 28, 2020
ようつべですよ??
画面の向こうでは『女性が声当ててるだけで、脚本、製作者は男性』なんて普通です。
ほら別姓推進のサイボウズ社長だって『男』でしょ?
『姓の問題』は男女関係なくあるはずですが、女性の権利問題だ、と?
それが本音ですね。
「『女性が声当ててるだけで、
脚本、製作者は男性』なんて普通」などと
「ふうべるんぐ」は言っています。
その選択的夫婦別姓の解説動画でしたら、
脚本と制作は須藤エミニさんです。
よって製作者が女性であることは自明です。
「ふうべるんぐ」はもしかして、
「須藤エミニさんの中の人は実は男性」とか、
「須藤エミニさんは実はねかま」とか
言いたいのでしょうか?
「ふうべるんぐ」は須藤エミニさんの
年齢と容姿をdisりたいのではないかと
思われることを言ってもいました。
「動画のイラストはご自身ですけど?」
年齢をdisる、容姿をdisる、
ねかまよばわりは、フェミニズムを主張する
女性が気に入らなくて攻撃するときの
「反フェミ」の常套手段です。
「ふうべるんぐ」もジェンダー差別的でしょうから、
このような「反フェミ」の常套手段に
走ろうとしてもふしぎはないと思います。
「なにを言っているか」内容で判断するのが、
まともなリテラシーというものです。
主張の内容をろくに検討せず、
発信者の属性をやたら問題にするのは、
都合が悪くなっている人にありがちです。
「ふうべるんぐ」も、須藤えみにさんの
選択的夫婦別姓の主張に、まともに
反論できなかったのかもしれないです。