選択的夫婦別姓の反対派「P」の
擁護をしに現れたべつの反対派(非共存派)ですが、
「推進派は反対意見に耳も貸さない」
という趣旨のことをも言っています。
逆だと思いますよ。
— マサ (@vA0INLclEG8SGWv) August 22, 2020
マイノリティを救うべき、困っている弱者の味方、反対派は非人道的と如何にも自分達は正義の味方ぶって反対意見に耳も貸さず、自分達以外の意見を悪として無条件に従わせようと必死じゃないですか。
これって、アイヌやLGBT、自称フェミのやってる手法と全く同じですよね。
選択的夫婦別姓の推進派のみなさんは、
ツイッターで反対意見を見かけると
事実と根拠を示して反論をします。
「反論する」ということは、
その反対意見に耳を貸して聞いている
ということにほかならないです。
耳を貸さなければ反論できないからです。
ツイッターの選択的夫婦別姓の推進派は
かなりなまでに反対派の意見に
耳を貸して反論していると思います。
それこそ反対派(非共存派)に
うっとうしく思われるくらいです。
たとえばこんなふうにです。
あら〜
— P (@zicocouteican) August 22, 2020
ごめんなさい。
鍵外しちゃって。
どうぞブロックなさって?
お仲間たけで
エコー・チェンバーを楽しまれれば?
真摯に対話しているところに乱入してわーわー煩いから鍵かけましたのよ?
悪しからず😝
はいはい。
— P (@zicocouteican) August 22, 2020
べきべきで
めんどくそうございますわ。
私が貴方様をブロックさせて頂くとよろしいのかしら?
まー
本当に
ワガママでいらっしゃるのね?
いいえのー。
— P (@zicocouteican) August 22, 2020
そんな本質的な話なんて
この方々は興味ない、いやむしろ知りたくないことでしょうから。
『選択的夫婦別姓絶対正義』教団のお身内で
私が鍵をかけたの
外したの、夫婦別姓希望者の事情を知れば誰もが納得する“べき”なんて
お話をなさっていたので
絡まないでとお願いしてましたの。
『エコー・チェンバー』という状態に勝手に劣等という色眼鏡な価値観くっつけて、
— P (@zicocouteican) August 22, 2020
お身内でお話するのがお好きなようなので
そうなされば?とお薦めしたら、おプライドがご反応なさったみたいですわ。
めんどくせっ。
べきべき風紀委員みたいな
中学生の女のコがいましたでしょ?
あれ、ですよwww
はいはい
— P (@zicocouteican) August 22, 2020
おプライドが
チョモランマですから
お気がお済みになるように
なさいませー。
あー
面倒くさい。
だから
私にお構いなくと申しましたでしょ?
あなたに意地悪しかしませんよ?私( ̄ー ̄)ニヤリ