2020年09月10日

反対意見に耳を貸すし反論もする

前のエントリの続き。

選択的夫婦別姓の反対派「P」の
擁護をしに現れたべつの反対派(非共存派)ですが、
「推進派は反対意見に耳も貸さない」
という趣旨のことをも言っています。

 

選択的夫婦別姓の推進派のみなさんは、
ツイッターで反対意見を見かけると
事実と根拠を示して反論をします。

「反論する」ということは、
その反対意見に耳を貸して聞いている
ということにほかならないです。
耳を貸さなければ反論できないからです。


ツイッターの選択的夫婦別姓の推進派は
かなりなまでに反対派の意見に
耳を貸して反論していると思います。

それこそ反対派(非共存派)に
うっとうしく思われるくらいです。
たとえばこんなふうにです。




posted by たんぽぽ at 22:16| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください