2020年07月29日

選択的夫婦別姓に賛成を表明した理由(2)

7月25日エントリの続き。

選択的夫婦別姓に反対していた東一氏が
賛成派になったのは、自分宛のリプライに
リツイートがあったからだろうということを、
7月20日エントリでお話しました。

 


これらの東一氏に質疑するツイートに
リプライしているわたしのツイートに、
リツイートといいねがあったのでした。


自分のツイートに反応があると
わたしのところに通知が来ます。
それで、わたしは東一氏に質疑するツイートを
ひさしぶりに見て思い出しました。
そこでわたしはリツイートをして
拡散させようと思いました。

東一氏に質疑するツイートは、
わたしは前にもリツイートしたことがあります。
それでもツイッターの現在の仕様では、
しばらくするとリツイートが消えるようです。
それでわたしは再度リツイートしました。


ツイッターの仕様では、だれがリツイートや
いいねをしたかまで通知されます。
東一氏は自分に質疑するツイートを、
わたしがリツイートしたと気づいたでしょう。

いまでも選択的夫婦別姓に反対していると
思われると、あのたんぽぽに絡まれて
面倒になりそうだと思って、東一氏は賛成だと
表明したのもあるかもしれないです。


posted by たんぽぽ at 22:00| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください