本人は「積極的に賛成でも反対でもない」と
言っていますが、主張内容は典型的な
反対派(非共存派)のものばかりです。
選択性夫婦別姓の話してないのに推進してる人にだる絡みされてほんとに不愉快でまだうじうじ言ってるけど、正直他人の苗字に興味無いから、好きにしてくれ、と思う。ただ、法改正のために議論が必要になるなら、もっと必要な議論があるとは思う。
— えり (@AUZ61s3fwNB73oG) July 18, 2020
積極的に賛成でも反対でもないけど、それより優先すべき法制定や法改正があるのでは?対外制作や被災地支援、コロナ関連など急を要する議論があるのでは?だったら、夫婦別姓の可否は今やらなくてもいい
— えり (@AUZ61s3fwNB73oG) July 18, 2020
私は結婚とは「相手の苗字になって負う苦労すら喜びだ」と思うくらいの気持ちや覚悟がなければすべきではないと思う。家族の団結とか家制度とかの話じゃなく、別姓の人は「結婚」という契約を軽く見すぎている気がする。
— えり (@AUZ61s3fwNB73oG) July 18, 2020
これらのツイートの反対派(非共存派)は、
選択的夫婦別姓を導入する民法改正のために
もっと必要な議論があると言っています。
よくある「もっと議論が必要」論です。
具体的にどんな内容の議論が必要だと、
これらのツイートの人は考えるのかと思います。
子どものことでしょうか?
それともアイデンティティでしょうか?
もっと必要な議論って何? https://t.co/T44p5JSWFS
— らいぶ🌝 (@livekagi) July 19, 2020
「議論が必要」と言うからには、
必要なのはこんな内容の議論だと
考えているものがあると思います。
議論するテーマもないのに「議論が必要」などと
言うのはおかしなことです。
最初のツイートの反対派におかれては、
議論する必要のある内容やテーマを
はっきりしていただきたいです。
でないと議論ができないですから。