西日本新聞の選択的夫婦別姓のアンケートに
難癖をつけた反対派は、夫婦別姓の家族だと
吉田さんのお墓に田中さんが
お参りすることになるから問題、
という意味のことを言っています。
そんな風になって「家族」と言えますか? 従弟は苗字が違う人もいますが、その程度ならまだ家族と思えるかも知れません。しかし兄弟、親、祖父みんな名前が違う。吉田家之墓参りしても自分は田中だしってなりませんか?
— Yoshida (@Yoshida234) June 21, 2020
夫婦別姓の家族ならそういうこともあるでしょう。
それでなにが問題なのかと思います。
吉田さんのお墓に田中さんがお参りすると、
どんな問題があるのかと思います。
なにも問題などないでしょう。
この反対派は「Yoshida」さんですが、
自分の家のお墓に田中さんは
お参りしてほしくないなんて、
狭量なことを考えているのでしょうか?
現在でも結婚改姓すると、自分の親や
きょうだいとは、苗字が違ってきます。
それでも生来の家のお墓にお参りするし、
それでなんの問題もないことです。
「Yoshida」さんは結婚改姓で苗字が
違っている身内がお墓参りをすると、
なにか問題があるというのでしょうか?
結婚改姓した人は全員
— hakobune (@hakobune4) June 21, 2020
自分の親の墓参りさえ
吉田家の墓参りに田中で行くんだけど。