「選択的夫婦別姓の議論に子どもの視点が
登場しない」と不満の反対派(非共存派)は、
わたしがしめした記事を見て、
「毎日新聞には反対の意見が載らない」と
依然として不満を述べています。
気がつかなかったなあ。
— 令月院トーナス居士 (@akegarasu11) February 25, 2020
それが何か?
毎日新聞が夫婦別姓に反対の意見を採り上げたことってありましたっけ?
ここでの「反対の意見」というのは、
「子どもの視点での選択的夫婦別姓に
対する反対意見」だろうと思います。
もっと具体的には、「夫婦別姓の家庭の子どもで
苗字が原因の問題があった」というお話です。
ご希望のものは毎日新聞でなくても、
どこのメディアでも掲載は難しいと思います。
夫婦別姓の家庭の子どもで、苗字が原因で
問題があったという例はまずないからです。
存在しないものを載せようがないです。
問題のツイートの反対派(非共存派)は、
選択的夫婦別姓を推進しているメディアだから
「夫婦別姓で問題のある子ども」を
登場させないのだと思っています。
毎日新聞や朝日新聞は、選択的夫婦別姓を協力に推進しているので(記事を見れば一目瞭然)、別姓で問題ないという子供しか登場しないのですよ。それくらい分かりますよね?
— 令月院トーナス居士 (@akegarasu11) April 3, 2020
そうではなく「夫婦別姓で問題のある子ども」
なんて、どこにもいないから登場しない
ということを、この反対派(非共存派)は
理解する必要がありそうです。