日本にも人種差別はしっかりあるのに、
「日本に人種差別はない」と
自信を持って言える人が結構いるのは、
どういうことかと思うところです。
上述のトゥートのかたによると、
このご友人氏の場合、日本に存在する
人種差別が見えていないと考えています。
なぜかかる人種差別が見えないかは、
そのご友人氏には、見ようとする意識が
とぼしいからだと考えています。
これはよろずに当てはまることだと思います。
歴然と起きている事実であっても、
ある程度以上それを見ようという意識がないと、
ことのほか認識できないことが多いです。
情報を得るためには、その問題に対して
一定の関心を払う必要があるということです。
差別問題に関しては、なおさらだと思います。
もしある問題に関して、その存在を
示す事実を自分が知らない場合、
それは「その問題は存在しない」と、
すぐに考えないほうが無難です。
「自分が知らないだけ」ではないか、
知らないのは「自分にその問題に対する
意識がふじゅうぶんだからではないか」と、
かえりみるほうがいいでしょう。
「日本に肌の色による差別はない」と
思っている、最初のトゥートに
出てくるご友人氏は、「差別問題に積極的に
関心がある」と言われています。
人より差別問題に関心があるなら、
一定以上の意識があるのでしょうから、
日本に人種差別があることくらい、
気がつきそうに思います。
そのご友人氏は本当に「差別問題に
積極的に関心がある」かたなのか、
見直したほうがいいかもしれないと、
わたしは思ったりもします。
(日本に人種差別があることを
知っていて、わざと否認している
可能性もあるかもしれないです。)