2020年01月29日

はてなで有名な反フェミらしい

1月28日エントリの続き。

出生率と中国の夫婦別姓について
おかしなことを書いたブックマークには、
たくさんのブックマークがついています。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4680483807657796450/comment/folds5

 
おかしなことを書いたブックマークは、
コメントが書き直されています。
最初のコメントはこのような内容です。




問題の選択的夫婦別姓の反対派の
ブックマークについたブックマークは、
すでに70を超えています。
ブックマークにこれだけたくさんの
ブックマークがつくのはめずらしいです。

この「folds5」という選択的夫婦別姓の
反対派は、反フェミないしミソジニーで、
はてなブックマークの世界では
でまかせを吐くことで評判なようです。

立民はこの件で別姓と少子化に相関があるかのようにミスリードして無いか?特に中国に関して言えば夫婦別姓には女性差別の文脈もあり得るのでは。 - folds5のコメント / はてなブックマーク

id:entry:4679731214514238914

2020/01/24 11:52

立民はこの件で別姓と少子化に相関があるかのようにミスリードして無いか?特に中国に関して言えば夫婦別姓には女性差別の文脈もあり得るのでは。 - folds5のコメント / はてなブックマーク

こいつまたデマ流してるんか。ネトウヨの前にバカウヨ。あるいは歴史認識が小学生レベルという安倍晋三とどっこいの輩ほど安倍シンパって聞いたが波長が合うんだろうな。同じ知能レベルだから。

2020/01/24 12:28

立民はこの件で別姓と少子化に相関があるかのようにミスリードして無いか?特に中国に関して言えば夫婦別姓には女性差別の文脈もあり得るのでは。 - folds5のコメント / はてなブックマーク

id:folds5 でたら~め だいすき~

2020/01/24 13:00

立民はこの件で別姓と少子化に相関があるかのようにミスリードして無いか?特に中国に関して言えば夫婦別姓には女性差別の文脈もあり得るのでは。 - folds5のコメント / はてなブックマーク

同姓が強制な国の方が珍しいので、調べりゃ負けてる国が見つかるの解るだろうに。って、お前伊藤詩織に意味不明な噛みつきして炎上し、消して逃げた馬鹿じゃねーか。アイコン変えてまで逃げて何やってんだ?

2020/01/24 13:09

立民はこの件で別姓と少子化に相関があるかのようにミスリードして無いか?特に中国に関して言えば夫婦別姓には女性差別の文脈もあり得るのでは。 - folds5のコメント / はてなブックマーク

またか。この人、すももと同じで悪意で嘘ついてると言うよりナチュラルに自分の欲に都合いいように数字や事実を解釈する人っぽい。

2020/01/24 15:53

立民はこの件で別姓と少子化に相関があるかのようにミスリードして無いか?特に中国に関して言えば夫婦別姓には女性差別の文脈もあり得るのでは。 - folds5のコメント / はてなブックマーク

伊藤詩織氏が異常な利益得てるとか根拠レス100%で難癖してたウヨか、相変わらず事実性皆無でリアリストぶってリベラルガーという…。"摩擦がトラブルに"とかしたり顔の※も根拠ゼロという意味じゃ同じ枠だな。

2020/01/24 16:08


ブックマークコメントで言及されている、
「folds5」による伊藤詩織さんへの
二次加害のコメントはこちらです。

この二次加害には、さらにたくさんの
ブックマークがついています。



posted by たんぽぽ at 22:39| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください