擁護する選択的夫婦別姓の反対派です。
野次を報じる朝日新聞の公式ツイートに、
この反対派は絡み付いています。
新聞社なら野次の追及より、
選択的夫婦別姓を望む人はどれだけいるか
世論調査するほうが大事だという趣旨のことを、
この反対派(非共存派)は言っています。
新聞社なら、夫婦別姓を望む夫婦が何%あるのかを世論調査するのが仕事ですよね。
— 肉丸 (@lcI0FM7B4D5n2ZP) January 23, 2020
文春みたいな仕事がメインなの?
朝日新聞は選択的夫婦別姓に関する
世論調査も、もちろん行なっています。
以下は2015年11月に実施したものです。
「朝日・夫婦別姓の世論調査」
「「選択的夫婦別姓」賛成52%・反対34% 本社世論調査」(全文)
「本社世論調査 質問と回答」(全文)

この後も2015年12月、2016年、2017年と
朝日新聞は世論調査を行なっています。
ツイッターでも最初の反対派(非共存派)に、
朝日新聞は世論調査ならすでに行なっている
という指摘をするリプライがつきました。
朝日新聞以外のメディアも世論調査を
行なっていることや、内閣府の世論調査に
ついても言及しています。
これですか?
— 選択的夫婦別姓制度の実現へ (@bessei_family) January 23, 2020
2018年2月10日
選択的夫婦別姓「容認」4割超 「必要ない」は3割切るhttps://t.co/2xkohhWaKw
夫婦別姓に賛成?反対?https://t.co/8GaQ8XtnWs#選択的夫婦別姓 #夫婦別姓
朝日新聞社以外にも
— 選択的夫婦別姓制度の実現へ (@bessei_family) January 23, 2020
NHKなど各種メディアが調査しているほか、
内閣府では世論調査報告書を公開していますよ。
家族の法制に関する世論調査(平成29年12月調査)https://t.co/e9GvOEMo0N
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)が
「推進派は〇〇をやっていない」と
言うときの「〇〇」は、たいていとっくに
なされていることが多いです。
最初のツイートの反対派(非共存派)は、
朝日新聞の公式アカウントにリプライです。
なかなか大胆だと思います。
それも公式アカウントに直リプ、ウケますね😄
— utchie!🌝 (@utchie) January 23, 2020
あるいは公式アカウントだから
直接のリプライは返ってこないと
思ったのかもしれないです。
公式アカウントからのリプライはなくても、
ご覧になっている第三者からのリプライは、
いくらでもあると思いますよ。