「子どもは神様だから人権はない」という
すさまじいことを言う選択的夫婦別姓の反対派の
「Pちゃん」には、子どもの権利条約が
存在することをしめされました。
子どもの基本的人権を保障する条約を
指摘された「Pちゃん」は、それまでの主張と
矛盾することを言い出します。
子供の人権を守るだけでは駄目だというのが日本の社会なんだよ。
— Pちゃん@木津川→犬山→篠山とマラソンが続くよ! (@pchanMF) 2019年12月3日
「子供の人権を守るだけでは駄目だ
というのが日本の社会」だと
「Pちゃん」は言っています。
これには大きくふたつ言いたいことがあります。
ひとつめは「Pちゃん」は少し前に
「子どもから見た親の人権は無視する」と
言ったことは、どうなるのかと思います。
これは「子どもを守るだけでよい」と
言っていることになるはずです。
「Pちゃん」の基準で「だめな日本社会の考え」に
なるのではないにかと思います。
私は子供と親で姓が違う方が変だと思いますよ。
— Pちゃん@木津川→犬山→篠山とマラソンが続くよ! (@pchanMF) 2019年12月1日
基本的に子供中心に考えて、子供から見た、親の人権は無視します。
— Nowhere Man, please listen (@you_nowhere) 2019年12月3日
もうひとつは「子どもは神様であって
人間でないから人権はない」と「Pちゃん」が
言っていたことはどうなるのかと思います。
「Pちゃん」は「子どもに人権はない」と
少し前まで言っていたのに、きゅうに
「子どもの人権」を出してきたことになります。
洒落のつもりで言ったのだけど教養がないと通じないことが、よく、解りました。
— Pちゃん@木津川→犬山→篠山とマラソンが続くよ! (@pchanMF) 2019年12月2日
以下、法律以前の話。
人権は人間相手に限ってます。子供は人間ではないんだよ。神様なんだよ。だから子供相手に人権などありえない。
「泣く子と地頭には勝てない」や「触らぬ神に祟りなし」は昔から言われている。
"子供の人権を守るだけでは駄目だ" https://t.co/xPs2zn1K3D 「子どもは人間ではないから人権はない」と言っていたのは、どうなりました? pic.twitter.com/jH5CtTV9ch
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2019年12月3日
「Pちゃん」に子どもの権利条約について
お話するかたが出てきたのも、そもそもは
「子どもに人権はない」と「Pちゃん」が言うからです。
https://t.co/pViK6MkvC4
— usssy (@kenken500d) 2019年12月3日
子どもの基本的人権を国際的に保障するために定められた条約です。 18歳未満の児童(子ども)を権利をもつ主体と位置づけ、おとなと同様ひとりの人間としての人権を認めるとともに、成長の過程で特別な保護や配慮が必要な子どもならではの権利も定めています。
「Pちゃん」は「子どもに人権はない」と
言っていたところ、子どもの人権保証をする
条約があることを示されたので、
「子どもの人権を守るだけでは
ふじゅうぶんだ」と、「Pちゃん」は主張を
ぶれさせたのだろうと想像します。