2019年12月21日

結婚相手に改姓させる?難しいです

結婚改姓したくないかたに対して、
「結婚相手に改姓させるしかない」という
安易な「提案」をする、選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)です。

 


結婚相手に改姓してもらうのは難しいです。
結婚するふたりがともに結婚改姓できないことは、
いくらでもあるからです。


とくに男性は自分が結婚改姓しないことと、
相手の女性に改姓させられることが
「既得権」になっています、
それゆえ結婚改姓できない女性が、
結婚相手の男性に改姓してもらうのは、
とりわけ難しくなります。


最初の反対派(非共存派)はおそらく
男性だと思いますが、自分の結婚相手の女性が
改姓できない場合、「それなら自分が
改姓するしかないね」と言って、
相手の女性の苗字に改姓するのかと思います。

浮世離れした選択的夫婦別姓の反対派でも、
「結婚したら女が改姓する」という
社会通念が、現在の日本社会には
厳然として存在することくらい、
わかっているのではないかと思います。

「男性が改姓することなどありえない」
「どうせ女が改姓するはめになるに
決まっている」と思いながら
「相手の男性に改姓してもらうしかない」と
反対派は言っているのだろうと思います。


posted by たんぽぽ at 18:20| Comment(4) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
反対派は自分が変えないくせに勝手な事をほざくから腹立地ます。
Posted by 改姓した男の人 at 2024年12月30日 02:33
自分が改姓するのが嫌な奴が、なぜ改姓する相手を探すのが難しい事位わからないのでしょうか?
Posted by イト at 2024年12月31日 16:53
改姓した男の人さん

選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の男性は、
「自分の嫁に復姓させてはならない」しか、
あたまの中にないのだろうと思います。

その自己中心的で差別的な意識を
維持するためなら、いくらでも
無神経で傲慢になれるのだと思います。
Posted by たんぽぽ at 2025年02月07日 20:06
イトさん

反対派(非共存派)の男性は、
「自分の嫁に望まない改姓を
押し付けることは、夫婦同姓が強制される
現状であれば難しくない」と
思っていると思います。

なので、自分は改姓する相手を
見つけられるし、現に見つけていると
思っているのだと思います。
Posted by たんぽぽ at 2025年02月07日 20:07
コメントを書く
コチラをクリックしてください