選択的夫婦別姓を「多様性」の例に
取り上げることを「センスがない」とdisった
反対派(非共存派)に、わたしは「多様性」とは、
不寛容には不寛容になることだという
主旨のツイートを返信しました。
https://t.co/ZT83eB84JC 多様性を認めない不寛容な考えに対しては、徹底して否定的になるのが「多様性の尊重」です。選択的夫婦別姓は多様性の典型です。よってそれを取り上げることを「センスがない」とするあなたの考えは、多様性から逆行します
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2019年11月17日
https://t.co/ZT83eB84JC よって多様性から逆行するあなたの考えに徹底して否定的になることが、「多様性」という観点から重要になります。あなたの考えを否定しなければ、「多様性を尊重している」とは言えないです
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2019年11月17日
多様性に逆行するものを「多様性の観点」から尊重すると、多様性が損なわれかえって多様性が尊重されない本末転倒なことになる。カール・ポパーの「寛容のパラドックス」です https://t.co/gN1smf9o4P
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2019年11月17日
玉木雄一郎をdisった選択的夫婦別姓の反対派は、
なぜかわたしにリプライしませんでした。
同時に対論しているべつの推進派のかたにだけ、
リプライしていました。
あなたが同姓にしたいなら、自分の権利は選択制になっても損なわれません。
— nana/井田奈穂/選択的夫婦別姓・全国陳情アクション (@nana77rey1) 2019年11月17日
生まれ持った氏名のまま変えたくない他人の基本的人権を認めないのは「多様性」とは逆の考えです。
思想良心の自由という基本的人権を認めないのは「多様性」とは逆の考え方です。
— 馬造 (@umanomiyatsuko) 2019年11月17日
公共の福祉に反するわけでもないのに、自分と同じ権利を他人からは奪う(認めない)のは「思想・良心の自由」とは言いません。
— nana/井田奈穂/選択的夫婦別姓・全国陳情アクション (@nana77rey1) 2019年11月17日
他人への権利侵害、共生・多様性の否定です。
ここからたんぽぽさんが丁寧に解説してくださってるのですから、読みましょう。https://t.co/3hBRwLmZy3
まさにブーメラン
— 馬造 (@umanomiyatsuko) 2019年11月17日
ちょっと様子が変だなと思っていたら、
なんのことはない、また暗い情熱の持ち主の
あの粘着質がしゃしゃり出ていました。
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の味方
「四条烏丸」、ただいま参上です。
横から失礼します。たんぽぽ@pissenlit_10 はブロック推奨です。毎日のように反対意見アカウントに絡んでいきます、相手にしては駄目です
— 四条烏丸 (@meemee555555) November 17, 2019
この時点では「うまのみやつこ」さんは、
まだわたしをブロックしていませんでした。
それでも「四条烏丸」の忠告を聞いて、
わたしとの会話を避けたものと思います。
「うまのみやつこ」はわたしを無視する
みたいですが、それでもおかまいなしに
わたしはリプライしました。
「多様性の尊重=批判しない」ではない、
「思想の自由=批判されない自由」ではないという、
11月27日エントリでお話したことです。
https://t.co/ZT83eB84JC 「多様性の尊重=批判しない」ではないです
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2019年11月17日
https://t.co/2SPAxsqMzQ 「思想良心の自由=どんな思想良心を表明しても批判されない自由」ではないです
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2019年11月17日
そうしたら「うまのみやつこ」は、
今度は本当にわたしをブロックしました。
わたしはこのかたからブロックされました。「多様性を尊重するなら、多様性に反するカチカンも尊重しろ」という主旨のことを言うので、それはポパーの寛容のパラドックスだと反論したらブロックです pic.twitter.com/I7N1EYSNdr
— たんぽぽ (@pissenlit_10) November 17, 2019
「うまのみやつこ」はわたしをブロックしたあとも、
nanaさまとは対話を続けていました。
よってわたしだけを避けたいのであり、
議論自体は嫌になっていないことはたしかです。
「他者への権利侵害」
— nana/井田奈穂/選択的夫婦別姓・全国陳情アクション (@nana77rey1) 2019年11月17日
→他人が生まれ持った氏名を変えないだけで、あなたのどんな「権利が侵害」されるんですか?
論点がすり替えられています。
— 馬造 (@umanomiyatsuko) 2019年11月17日
https://t.co/mqpbP5FZFM わたしをブロックしても、nanaさんにはまだリプライするんだ
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2019年11月17日