2019年11月21日

夫婦別姓反対派と言われていないよ?

11月15日エントリの続き。

選択的夫婦別姓の反対派の意見ばかり述べる
「自称賛成派」の人の「旧姓使用でじゅうぶん」という
主張に反論するかたは、わたし以外にもいます。

 


反論のリプライが来た「自称賛成派」の人は、
「自分は個人的に賛成だ」と弁解してきました。


続いているツイートも確認しましたが、
utchieさんは、「ななな」さんのことを
選択的夫婦別姓の反対派とは言ってないです。
「ななな」さんの「旧姓使用でじゅうぶん」論に
反論をしているだけです。

それなのになぜ「ななな」さんは、
自分は賛成派だと釈明をするのでしょうか?
聞かれていないことを答えている、
ということになるでしょう。


utchieさんは賛成派だから、
そのutchieさんが自分に反論したのは、
反対派とみなされたということだと、
「ななな」さんは思ったのでしょうか?

それとも「ななな」さんは自分では
「賛成派」と言っているけれど、
内心では自分は選択的夫婦別姓の反対派だと、
自分でも思っているのでしょうか?


ひとつ考えられるのは、utchieさんは
「だから法改正が必要なんですよ」と
「ななな」さんへのリプライで言っていることです。

これは自分の意見への反論であると、
「ななな」さんは考えたのでしょう。
それゆえ自分は法改正に反対していると
みなされたと、「ななな」さんは
考えたのではないかと想像します。


posted by たんぽぽ at 23:14| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください