2019年10月06日

赤旗の記事にもリプライしていた

10月5日エントリの続き。

東京新聞の記事にリプライした
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
赤旗のツイートにもリプライしていました。

内容はありきたりな反対派の主張です。
どこかのコピー&ペーストレベルです。

 

夫婦別姓は離婚のハードルを下げることはないです。
選択的夫婦別姓を導入したことで
離婚が増えた国はどこにもないからです。

「選択的夫婦別姓のまとめ(5)」
「選択的夫婦別姓と離婚の関係」

なぜ夫婦別姓だと離婚のハードルが
上がると考えるのかと思います。
結婚改姓するので、苗字で結婚しているか
どうかわかるからでしょうか?

それなら男性の大部分は結婚改姓しないので、
男性は離婚がしやすいことになります。
女性だけ結婚改姓で離婚しにくいようにしよう
という、ジェンダー差別的な発想が
ここにあることになります。


夫婦別姓でも子どもがかわいそうでもないです。
夫婦別姓の家庭の子どもについての報告は
これまでにたくさんありますが、
苗字のことで子どもに問題があった
という例はどこにもないからです。

「子どもの気持ちを考えてください」
「子どもの目線からの選択的夫婦別姓」




posted by たんぽぽ at 10:15| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください