2019年09月22日

夫婦別姓は不倫しやすくない

9月17日エントリの続き。

夫婦別姓で結婚詐欺はしやすくならないと
反証された「ハナうさぎ」さんは、
今度は夫婦別姓だと不倫がしやすい、
などと言ってきました。

「不倫増加のほうが的を得ている」と
「ハナうさぎ」さんは言っているのですが、
結婚詐欺と不倫はだいぶ違うと思います。

 

「夫婦別姓だと不倫がしやすい」という
「ハナうさぎ」さんの「理屈」は、苗字が異なると
既婚者だとわかりにくい、ということのようです。


相手が夫婦同姓か夫婦別姓かを
判断するためには、相手が既婚者であることが
知れている必要があります。
相手が既婚者だとわかった時点で、
不倫だとわかるので、苗字についての情報は、
不倫の判断にはもう必要なくなります。

相手が既婚かどうかがわかる前に、
夫婦別姓か夫婦同姓かがわかることはありえないです。
それゆえ「苗字が配偶者と異なることで
既婚者だとわかりにくい」という理由で、
夫婦別姓だと不倫がしやすいことはないでしょう。



付記:

「ハナうさぎ」さんは、hakobuneさんは
激昂している、などと言っています。
次のツイートなら、べつだんhakobuneさんは
激昂してはいないと思います。


妙な印象操作は感心しないです。


posted by たんぽぽ at 23:02| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください