「夫婦同姓を選択する人を無能で
暇人扱いしている」と不可解な言いがかりを
つけられた、選択的夫婦別姓を希望する
ツイートがわかりました。
これで検証ができるようになります。
夫婦別姓って別に女性の我侭じゃねーんだわ
— 塩せんべい (@saltsenbeii) July 10, 2019
それに伴う膨大な手続きなんか、やってらんねーって人の方が(特に忙しいほど有能な女性や男性ならなおさら)圧倒的に多いんだわ
それだけの話なんだわ
伝統伝統って言うけど、今の日本人が言う伝統的な家族像なんか、たかだか明治以降に出来たものだよ
このツイートは「結婚改姓にともなう
膨大な手続きは、いそがしいほど有能な人なら
なおさら負担だ」と言っているだけです。
とくに問題のあるツイートではないでしょう。
結婚改姓にともなう手続きは、
さほどいそがしくなくても、有能でなくても、
だれにとっても膨大な負担はあるというのが、
このツイートでは言っていることだと
考えるのが妥当な解釈でしょう。
暇人で無能な人には結婚改姓の
手続きは負担でないとは言っていないです。
暇人で無能な人は夫婦同姓を選択するとは
なおさら言っていないです。
最初のツイートは、いそがしくて有能な人は
夫婦別姓を選択する、とも言っていないです。
問題のツイートは言ってないことを
言ったことにして「言いがかり」をつけた、
ということになるでしょう。
「有能な人だけが夫婦別姓を選択?(2)」
夫婦別姓制度が導入されて、忙しくて有能な男女なら夫婦別姓を選ぶらしい。じゃあ私みたいに同姓にしたい人は暇人で無能なんですか?この制度が導入されたら同姓にした人達は無能扱いされるよ。別姓がスタンダードになって同姓は時代遅れ扱いされるよ。だから絶対認めちゃダメなので私は自民党に投票。
— ハナうさぎ (@hanausagi877) 2019年7月10日
これに対しこのリプライって、誤読と誤解、認知の歪みと指摘されています。
— utchie! (@utchie) 2019年7月12日
簡単に言うと「言いがかり」笑。https://t.co/azS6PmRPcj
このツリーの大元ツイートも、思い込みからの誤情報だし、「援護者が言ったんです」って仰せでしたけど、誰も言ってない 挙げ句の果てに「悪いのはそっちです」って責任転嫁も甚だしい。
— utchie! (@utchie) 2019年7月12日