言わないことで、推進派にどんなメリットがあるか
示してほしいという、わたしからのお尋ねに対して、
「四条烏丸(旧:もも281)」は妙なことを言っています。
「たんぽぽが言ってるを止めるメリットもない」そうです。
これは文脈から考えて、「四条烏丸」や反対派(非共存派)に
「メリットがない」と言いたいと思われます。
https://t.co/R7mCAWzi6T
— 四条烏丸 (@nanaarek20) 2018年11月9日
この人何いってるかわからん(苦笑)
虐められたくなければ金もってこいとか言ってるの?(苦笑)
そもそも夫婦同姓は最高裁で合憲なんだから日本では人権侵害ではないのは事実。だからたんぽぽが言ってるを止めるメリットもないよね。事実に反してるのは明らかだから pic.twitter.com/Ai1y4wKgUl
わたしは、選択的夫婦別姓の推進派に
どんなメリットがあるかを、訊いています。
反対派(非共存派)のメリットなんて問題にしていないです。
よって反対派にメリットがないなんて
いくら主張しても、お答えにはなっていないです。
「差別と言わないメリットを示せ」
それなら「選択的夫婦別姓に反対することは
差別や人権侵害だ」と言わないことで、推進派にとって
どんなメリットがあるかを示してください。
反対派(非共存派)にメリットがなかったところで、
推進派にはなんの関係もないことです。
推進派が「差別や人権侵害と言わない」という
戦略を採る理由として、訊くはずもないことです。
付記:
「たんぽぽが言ってるを止める」というのはなにかと思います。
「たんぽぽが言っていることを止める」と、
言いたいのだろうとは思いますが。
いっしょにわたしの悪口を言い合う人がいるので、
「四条烏丸」はうれしくなってうわずった
ということかもしれないです。